カメレオンの飼育法 |
学名 Furcifer Pardalis 英名 Panthert Chameleon |
生息地Map |
Panther Chameleon | 解 説 |
主なローカリティー ■ ノシ べ島 ■ アンバンジャ ■ サンバーバ ■ ディエゴシュアレズ ■ ピンクパンサー (アンカラミー) ■ マロアンツェトラ ■ タマタブ ■ セントマリーアイランド (ノシ ボラハ島) ■ ピカソ ■ マンガ ■ アンダバ |
マダガスカル原産でカメレオン界のスター☆大人気のパンサーカメレオンです。 生息する地域により多くの色彩変異を見せ、流通名を区別する事が出来る爬虫類 も珍しいものです。青系は基調色をグリーンからブルーとする個体群です。赤系は、 興奮時にグリーン系の体色をオレンジ〜赤まで変化させます。 最近国内繁殖された個体の流通が多くなり、それも産地別に販売されています。 本種は幼体から育て上げる事も比較的易しい為、今後もカメレオン飼育の中心となる 事でしょう。 ※補足 本種は、数多くのローカリティーが知られており、それぞれに産地名や商品名が 付けられています。亜種と言うことではありませんから、飼育下で交わる事があり ます。また、品種改良していく場合は赤系をより赤く、青系をより青くする改良方向で 行われるかも知れません。 しかし、爬虫類の中でも本種の場合は、地域ごとのローカリティーを尊重すると 言う流れが主流であり、繁殖させる時ではペアの産地をそろえる飼育者が殆どで す。 そのような事情もあり、地域での色彩がかなり異なる本種は多くの流通名で販売 され、自分の好きな産地の個体を飼育する事が可能です。 |
飼育法 基本的な飼育について解説します |
飼育温度 ・22℃〜32℃(日中) ・ 15℃〜22℃(夜間) 夏場と冬場は基本温度を変えても良いが、夏季以外はホットスポットを要する。 生息環境が、山間部ではなく海岸線に沿っている(※カメレオンのすべて参照) 本種は、温暖な気候を好み暑さと多湿には強いようである。また、寒さにも耐性 があると言う大変丈夫なカメレオンである。 しかし、出来る限り暖かめの環境で飼育してあげるべき種であり、暖かさを好み 寒さには耐えられる・・と理解しておくとよい。低温低湿な環境は好まない為に、 温度管理はしっかりしてあげると、調子を落とさず飼育できる。 湿度 1日に最低1回は、ある程度の湿度を霧吹きで提供する(早朝、夕方に実施)。 蒸れないように通風に配慮する。1日中多湿な環境は避ける。 エサ アゴの力が強く、食用旺盛な個体が多い。成体であれば大き目のフタホシコオロギも 難無く食べてくれる。 主なエサは・・フタホシコオロギ、イエコ、シルクワーム、バッタ類等。 飲み水 新鮮な飲み水を毎日与える。ドリップ式やブクブクでも良いが、朝夕の霧吹き は欠かさないようにしたい。 |
■パンサーカメレオンの品種 (※この場合はペットトレード上の流通名と言うことにする)■
Nosy-Be ♂
Ambanja 国内繁殖された若いオス(自家産)
タマタブ
Tamatave
トップページへ戻る |