過去の記録(1999年〜2006年)
              ↑トップページへ戻る↑


記録とエッセイ



2007年 2月の記録


2007年 2月28日 水曜日 晴
蒸れると臭くなる
気温が高くなって、飼育部屋もエアコンが省力運転しています。そうなると除湿能力も必然的に落ちているようで、
カメレオン的にはしっとりしていい感じです。
ところが室温が上昇すると、霧吹きした後のプラケースなんかが蒸れてしまいました。カメレオンには悪影響はあり
ませんが、糞が臭くなってしまい、毎日洗浄清掃する事になりました。
私は臭いのが大の苦手でして、飼育部屋の臭いも我慢なりません。掃除魔になる季節がやってきたんですね。


2007年 2月27日 火曜日 晴
集中管理から転換
そろそろ暖かくなってきたので、飼育部屋で集中的に管理していた個体たちも状態によって飼育環境を分けていくこ
とになりそうです。
ベビーカメレオンたちのケージは日中気温差が少ない場所に設置していますが、日中は出来るだけ日光浴させてあ
げたいので、移動可能なケージを用意しました。そんなわけで、観葉植物を購入しようと園芸店に行きましたが、まだ
店では冬模様でした。
当たり前のことですが、観葉植物の需要期は初夏からなのです。
状態の良くない観葉植物を高値で買うなんて出来ませんしね。


2007年 2月24日 土曜日 晴
春のようなコオロギ管理
今日はと言うより、日中だけですがここ数日はコオロギ管理用の温室のスライドドアを開放しています。ヒーターシステ
ムはサーモでコントロールされていますから、開け閉めしなくても内部温度は一定なんですが、春の陽気になると、ど
うしても蒸れがちになります。外気温が高いので、ダニが湧くと困りますから換気の意味もあります。
丁度週末だし、コオロギケースも全て洗浄掃除しました。SSサイズのコオロギなんかはケース洗浄時に他の清潔な
ケースに入れ替る時は大変です。全部のコオロギを入れ替えることは事実上不可能なので、勿体無いですが、ゴミと
一緒にビニール袋に入れて、燃えるゴミとして出してしまいます。Sサイズ以上になると、殆どのコオロギは入れ替え
出来るので無駄がありませんです。
全てのケースを洗浄した後は爽やかですね。
カメレオは日光浴できるし、今年の2月はやっぱり変です。


2007年 2月21日 水曜日 晴
ポツポツと孵化しているなぁ
ピカソの4/8産卵分が少し孵化せずに残っていましたが、最近少しずつ孵化してきました。最初の卵は産卵後5ヶ月で
孵化したのですが、最後は産卵後11ヶ月になりそうです。
温度管理を初期に自然に任せていたので、孵化期間にバラつきが出来たようです。しかし、産卵から孵化までのメカ
ニズムを知るには良い経験になりました。カメレオンはひと筋縄では行きませんし、そこが楽しいですね。
孵化個体には、友人から頂き物のショウジョウバエと孵化したてのフタホシコオロギを与えています。どちらも食いっぷ
りは良く、嬉しいことです。


2007年 2月20日 火曜日 晴 
新製品開発中
以前より、爬虫類に必要な物について考え込むことが多くあり、市販のものであれば取り合えず試していました。それ
が高価なものであってもです。
市販に無いものは自身の手で作り出してきましたが、私はカメレオン飼育を追及していますので、ものによっては市販
されている商品では満足出来ないこともありました。
このような事は、専門ショップであれば当たり前の感じ方なので、今年は自分の考えを製品化して行こうと思っていま
す。
幸い、当ファームの提携ブリーダーや仲の良い獣医師さん、医薬品メーカー、飼料メーカー等の協力を仰ぐことが出来
ましたので、九州レプタイルフェスタ2007に間に合うよう、開発を急ピッチで進めております。

市販メーカー製品を否定するものではなく、私が使用している私自身のための飼育用品を提供したいと考えています。
それにより、飼育者の選択肢を広げるラインナップを構成します。

殆どの商品は共同開発のため、価格的には激安とはいきません。
しかし、納得いただける内容と自負しております。
殆どの飼育者が欲しかった内容を具体化しておりますので、ご期待くださいね。

開発商品
・サプリメントシリーズ


2007年 2月16日 金曜日 曇
コオロギ追いつくかな
先日、全滅させてしまって困っていたコオロギの初令の孵化が始まりました。その間は、友人よりショウジョウバエを頂き
急場をしのいでいました。やっと開放される・・・
しかし、これから食べっぷりが上がる季節です。
自家繁殖が追いつくかどうかがとても心配です。


2007年 2月15日 木曜日 晴
トップページを少しだけ変更
私の場合、リニューアルしたら後はそのレイアウトのままにしておきます。
毎日見ていて「変えたいな」と感じていても、面倒なのでついそのままで日々過ごしているのです。
しかし、趣味のページと販売コーナーではそのコンセプトが少し違うので、そこのとこを明確にした記述を入れました。多少
使い辛い面もありますが、トップページにも説明文をつけました。

3種類の薬剤投与と3種類のサプリ(免疫改善剤、ビタミンCとE、整腸剤)
検疫飼育中の個体の状態は一進一退です。
状態の悪かった個体は、悪いままですが死ぬようなことも無いようです。1種類の薬剤と2種類のサプリを使っています。
コクシの個体は、1種類の薬剤と3種類のサプリ。
サルモネラの出た個体は、2種類の薬剤と2種類のサプリ。

その他元気な個体は、パウダー系のサプリを使用しています。

カメレオンの数が多くなると、検疫飼育が大変になるので、効率よく投与していく方法を編み出さないといけませんね。


2007年 2月14日 水曜日 雨
ショウジョウバエ
コオロギ初令を蒸らしてしまい、全滅させてしまったので困っていたところ、いつもお世話になっている友人より、ハエの緊急
支援を受けました。昨日孵化したばかりの個体も居るので、とても助かりました。
先日孵化したノシベのベビー達は2令を食べれるようになりましたが、まだ小さい子は2令は厳しそうです。初期試料として
ショウジョウバエはとてもよい餌になります。大きくなったカメレオンにはコオロギが一番ですが、孵化直後の個体では、この
餌が最高です。本当に助かりました。

サンバーバ
ベビーの中で、ひっそりと育てているのがサンバーバです。
1999年に繁殖させたサンバーバの子孫なんですよ。もう何世代来ているのか計算しないと分かりませんが、F4は行ってい
ると思います。途中、やはり国内CBですがメスを導入しました。血が濃くならないようにですが、それは上手くいったと思い
ます。
販売コーナーに載せられるかどうかは分かりませんが、レオレオカメレオンファームのシンボル的な個体なので、今後は画
像付きで記録しておきたいと思います。


2007年 2月13日 火曜日 晴
餌の養殖業者さん・・・
昨夜、たまたまウェッブのお気に入りを整理していたら、ワーム販売HPをチェックしているのを確認しました。削除前に再度
訪問してみたところ、なんと我が家のご近所だったんです。近所と言っても隣町で、30分はかかります。かかりますが、地区
的にはご近所なんですって・・笑
ワームはそれほど使わないのですが、時折通販で購入していたので、直接お尋ねすることにしました。

想像していた通り、ご夫婦で一生懸命世話をされていました。
とても忙しそうで、とても明るく出荷準備をされていました。
餌の養殖が無ければ、我々の趣味を続けることは出来ません。そんな当たり前の事なのに、養殖業者さんの努力に対し、
どれほど敬意を払っているのでしょうか。
本当に大変なんですね。
しかも安価で提供してくれているとなると、なおさら頭が下がります。

名前はワールドワーム九州さん http://www16.ocn.ne.jp/~worm/
個人販売は手に負えない様子でしたが、それでも気軽に注文に応じてくれます。
よろしければ、ご覧下さいね。

ワイルドスカイの松園さんから緊急告知がありました
私は、縁あって「ツボカビの対策中心に各方面の人間での座談会」に参加しております。
本日、MLを通してご案内がありましたので、ここにも記録しておきたいと思います。

「カエルのツボカビを学ぶ講習会」
日時:2月25日(日曜日)14時から16時
会場:東京都港区 東京メトロ 外苑前駅から徒歩1分のプラザ246
講師:田園調布動物病院長 田向健一氏

アジェンダや会場案内は下記をご参照ください。
http://www.wildsky.net/bd.htm

今話題の「ツボカビ」についてです。
カエルなど両生類飼育者は、ぜひぜひご参加下さい。


2007年 2月12日 月曜日 晴
春爛漫???
おかしくないですか?
日中は汗ばむほどの陽気で、車に乗れば冷房が入るし(年中オートモードなので)2月中旬とは思えません。菜の花も咲いて
るし、梅は満開・・これは普通か。
そろそろ野外ケージも掃除しておかないといけないみたいです。

サルモネラとコクシ
先日の定期・初回検査で一匹だけ、サルモネラが大量に検出されました。
自分用にしているカメレオンなので、検疫飼育していましたが、検査をしていなかったのが災いしたようです。
サルモネラとトリコモナスと糞線虫と迷惑寄生虫オンパレードでした。当然ながら、投薬し除菌・駆虫することにしました。
連日の投与となり、カメレオンにも負担がかかりますが、死ぬほどのことではありません。しかし、食欲の減衰と水分補給の
心配がありますので、投薬日は投与後数時間を経た後、免疫力を上げる処置をしています。
飲み水に免疫改善剤と有用菌系整腸剤を混ぜ、体重より計算された量を直接飲ませているのです。整腸剤にもサルモネラ
菌を抑制する効能がありますので、多分大丈夫です。
人間も手洗いと手の消毒(手指消毒用速乾性アルコールローションを使用)で万全の対策です。もちろん人間に簡単にうつ
るという事ではありませんが、子どもや老人がいる我が家では、用心しないといけません。
カメレオンからサルモネラは滅多に出ないのですが、相当数飼育しているので、こういう事もあるのですね。
検疫飼育や検査の必要性はいまさら言うまでもありませんが、当ファームでは抑えないといけないものはしっかりと取り組ん
でおきたいと思っています。

他のカメレオンにも寄生虫が出たので、それも駆虫しています。一頭にはコクシが出ました。量も凄いので投薬中です。その
個体は食欲が全く無くなって、ガリガリになりつつありましたが、投薬4日目より食欲が出始めました。5日目の本日は4匹の
コオロギを捕食してくれました。
こちらの個体も、免疫改善剤と整腸剤を飲ませています。一回の調合で5匹分は出来ますから、ついでですが、悪い事は無
いでしょうし。どの子も改善するよう頑張ります。


2007年 2月9日 金曜日 雨
ふと思い立って
午前12時頃にとても眠くなりまして、仕事を止めたのですが・・・
寝る前の日課で、カメレオンケージの前に行きましたら、プーんと糞の香ばしいかほりが・・・
明日(いや今日か)は出張で帰宅しないので、このままにしておけないと思い立ち、深夜で睡魔が襲っているのにも係わら
ず、ケージの大掃除を始めました。
一つ終われば次のケージも気になりだして、結局全てのケージを掃除してしまいました。終わったのは午前3時ですよ。
これで安心して眠れますが、起床時間は午前5時30分なんです。
こりゃ、辛いなぁ。


2007年 2月7日 水曜日 晴
暑く無かったですか?
今日は、小学校のPTA役員改正のための打ち合わせで午前中は学校長とお話していましたが、それが終わりグランドに出
てみると、もう春爛漫・・・陽気にさそわれて、子どもたちも汗をかいて遊んでいました。
午後になると、TシャツでもOKな程で、自宅にいればカメレオン達を日光浴させられるのにと、残念な思いをしました。

新型メタハラは出るのかなぁ
TFWのRex 70シリーズに紫外線増量型高ケルビン値(つまり白っぽく見える光)のRex 70UVの試作品をテストしていますが
今のところ使用感は上々です。
ベビーカメレオンにも成体にも問題なく使用できています。もっともRex 70でも問題は全くありませんが、より白く見える光
は、好む方が多いと思います。見方によっては、眩しいのですがケージ全体が明るくなり、大きなケージで飼われている方
には、とても良いライトになるようです。発売が待たれますが、価格はかなり上がるでしょうねぇ。
でも、欲しい方には少々の価格アップなんて関係ないですよね?・・・笑

ハエはありがたや
友人の殖やしたハエを先日頂きましたが、孵化したてのノシベやピカソのベビーが良く食べてくれます。
初期飼料としては、こんな良いものはありません。
ありがたたたたたたたや・・m(__)m
皆様、持つべきものは友達ですよ(^_^)v


2007年 2月6日 火曜日 晴
ノシベの孵化
昨日よりパンサーカメレオン ノシベの孵化が続いています。現在は7匹のベビーが誕生しました。どの子も元気でとても可
愛いカメレオンちゃんです。
今回は5月に産卵した卵ですから、孵化まで8ヶ月かかったことになります。
他の卵と違い、温度管理を初期から行わず従来通りの管理方法をとりました。
普通の管理方法での孵化は、実際こんなものですから、今後期待しています。


2007年 2月4日 日曜日 晴
新コオロギフード完成
もう年末・・いや11月から切らしていたコオロギフードをついに新製品として再開しました。

基本的には従来のコオロギフードと同じ様に配合していますが、今までのように時期的な面(桑の葉が取れる時期だったり
椎茸が入荷する時期)に左右されないよう、添加物を専業メーカーにブレンドしてもらいました。
これにより、従来は不安定要素であったミネラル・ビタミンなどが安定配合できました。

基本は、穀物類、フィッシュミールとして、竹炭パウダーでミネラル分の供給と消臭効果を上げています。ちょっと黒い素敵
なフードに仕上がっています。

添加物として、マグネシウム、亜鉛、各種ビタミン(A,D3,E,B1,B2,B12,B6,C,K3)その他もろもろです。
このような栄養素は、コオロギを健全に育成する為のものであり、爬虫類に直接作用するものではありません。
ですから過剰症の心配は無く、ガットローディング的な考え方もありますが、爬虫類に影響を与えない程度の添加率に抑
えています。

とにかく、完成しました。


2007年 2月3日 土曜日 晴
節分
鬼は外 福は内 パラッ パラッ パラッ パラッ 豆の音 鬼はこっそり逃げていく ♪

コオロギの管理
大体二週間間隔でコオロギ管理温室の大掃除をしています。丁度、取り寄せたコオロギが少なくなる頃で、新しいコオロギ
の到着前に綺麗にしているのです。
全てのケースを洗浄し、温室内を軽くですが消毒しています。ダニの発生したジャイアントワームは全て処分しました。
ワームはケースの管理で乾燥気味にしておけば、それほどダニが湧かないのですが、コオロギとは管理環境が違うので
次回からは専用の温室を設置することにしました。温室の温度管理には経費がかかりますから、使用頻度の低さと低温管
理を苦にしない性質に頼って、シートヒーターで管理することにしました。みどり商会のピタリ適温が使いよいので、大量に
取り寄せようかと思っています。
ケージなんかもケースバイケースのシリーズで管理すれば、ヒーターを底に入れられるので、楽かも知れません。もっとも、
ワームごときに爬虫類ケージでは勿体無いですね。


2007年 2月1日 木曜日 曇/雪
キンイロアデガエル
産卵から孵化まで・・・これは良いですよ。私の友人がいとも簡単に殖やしてしまいました。素晴らしいので画像付きで紹介
します。

       
親カエル                                   卵です 

     
おたまじゃくし

現在の子カエル





レオレオカメレオンファームへ