過去の記録(1999年〜2005年)
              ↑トップページへ戻る↑


記録とエッセイ



2005年 11月の記録


2005年 11月30日 火曜日 晴/曇
少し温度を上げないといけないかも
マルテのメスが拒食し始めました。
もともと食が太くはありませんでしたが、ここに来て急に食べなくなりました。オスは投薬している
にも係わらず食欲旺盛ですから、二者の違いは飼育温度だけです。まだメタハラを使っていない
ので、暖まりは少ないようですから、明日からケージを変更しメタハラをメインの照明に変更してみ
ます。
飼育設備がどんどん高級化していくようで、嫌だなと思いますが、良いものは仕方ないですね。
ルディスの幼体とか、ジャクソンとかメタハラで育成されている個体は、今のところポットスポットす
ら必要ないですが、同じような飼育温度に設定している蛍光灯ではホットスポットは必要なので
、メタハラの得意とする、照度とか遠赤外線とかが生体に対して有効に働いているのでしょう。

もう師走が・・・
あっというまに11月が終わりました。明日から師走なんですね。12月なんですね。
流石に寒さも身にしみるようになり(福岡ですから大した事は無いのですけれど)、冬物衣類を出し
て、洗濯なんかしているところです。
我が家的に言えば、冬場はイチゴ収穫のシーズンなので年間を通じて一番忙しい季節でもありま
す。本格的に収穫が始まるのはもう少し先なんですが、先日一番果を少し収穫し、子供達と味わ
いました。
今年の「あまおう」は今までよりもさらに美味しいですね。イチゴ先進県でもある福岡県の一押し
品種ですから、美味しくて当たり前なんですが、我が家のハウスは多分一味違うと思います。
その為、他の産地より少しプレミアが付くようになりましたので、一般販売に回せないのが残念で
す。集荷市場がうるさくて・・・笑 生産者買いを行う中卸さんから注文が多いと言うことです。
数名の方には、今年の「あまおう」の実力をお試し頂きますから、待ってて下さいね。
その他の方々には、福岡県産「あまおう」をよろしくお願いします。デパートに並んでいたら、買っ
て下さいね。きっと美味しいはずです。

福岡のイチゴ  あまおう



2005年 11月28日 月曜日 晴
ここまで締めなくてもと突っ込みたくなる
蛇嫌いな方には申し訳ありませんが、今日は蛇の話題。
冬場に入ると給餌回数も少し減るのですが、先日冷凍マウスを大量に取り寄せた関係で、結構な
ペースで給餌しています。
もう一匹のピーチコーン(レアな品種として入手しましたが・・・)は、まだピンクを数匹食べているの
で、丸呑みしていますが、このクリームサイクルコーンは、成体ですから冷凍マウスです。
冷凍の癖に、しっかりと締め付けますから大変なものですね。冷凍なんだから、さっさと食べれば
良いものを、頑張って捕食しているつもりなんでしょう。
蛇は面白いですよね・・・



2005年 11月27日 日曜日 雨/晴
三振 (カメレオンに関する記録ではありませんm(__)m)
今日は、息子たちの少年野球の公式戦があり、スコアラーとして手伝いました。部員7名の弱小
TEAMなのですが、発足21周年の伝統あるTEAMなので、連盟側も馬鹿には出来ません。
ぜひ出場してくれとの依頼で、助っ人の小学3年生を借りて試合成立でした。
長男はその試合でピッチャーとして先発しました。
全く期待はしていなかったのですが、いきなりの三振ショーが始まり。試合中のアウトの7割は
三振なんです。でも、大差で負けました(T_T) 全然打てないのです。
キャッチャーがパスボール連発で、しかも振り逃げが5回以上ありまして・・・つまり人員不足で
すね。しかし、低学年ばかりのTEAMとは言え、元気良く走り回る姿に感動も覚えました。
とにかく、他のチームからの声援も多く、ある意味に人気があります。
野球をやる以上、勝つ事が目標なのですが、本人達はチームメイトとプレー出来ることが一番の
喜びなんです。
この感動を多く体験させる事により、これからの人生の肥やしになるはずです。
「初めてバットにボールが当たった」とはしゃいでいた小2の選手にも、私は感動を覚えました。
キャッチャーのエラーにも、誰も文句は言いません。(監督は別・・親父さんでしたから・・笑)
そんな、愛すべき少年野球チームなんですね。

携帯サイト
飼育仲間には馬鹿にされますけどね。田舎とは言え、福岡県ですから・・携帯がつながらない地
域は極僅かです。それを証明する為に、ドコモのムーバからフォーマに変更しました。はいはい
時々つながりません(T_T)
ですが、携帯サイトにもスムーズに接続できるのは流石です。携帯用レオレオカメレオンファーム
のサイトを立ち上げようかしら、と思い立っています。
面倒だったら挫折しますが、最低限の情報ではなく、選りすぐられた情報の掲載が出来れば、携
帯サイトも有意義だと思うのです。
PCサイトはダラダラと情報を入れてしまいがちなので、その反省もありますし。
期待される方は、ぜひ応援メールかBBS書き込みをよろしくお願いします。頑張ってみます。


2005年 11月26日 土曜日 晴
雷 ゴーロゴロ
凄まじい雷が過ぎ去りました。
夕刻に始まった雷鳴は、どんどん近くなってついには我が家の倉庫に立ててある、コイノボリ
用のポールに落ちてしまいました。
クリスマス用のイルミネーションを庭に設置して、それを眺めながら電話していた最中で、お
もわず叫んでしまいましたよ。目の前にドーンと落ちるとは思いも寄らなかったので、怖いです
ね。幸いなんの被害もありませんでしたが、パソコンなどの電源を落としたのは言うまでもあり
ません(^^ゞ

照明の配線がこんがらがってしまって
検疫飼育している個体が多いので、最適な照明を設置していますが、数が多くなるとどのよう
に配線しているのかが分り難くて困ってます。メタハラが多いので不用意に電源を切りそうな
スイッチつきコードは使えませんし、タイマーコントロールしている関係で、3箇所から電源を
とっている為もあります。
1個のタイマーではワット数が全然足りませんから、仕方ないのですが・・・
最近はめっきり冷え込んで来たので、サーモにホットスポットをつながなくても良い場合もあり
ますから、その分だけでも配線はスッキリしておきたいものです。



2005年 11月24日 木曜日 雨
メールへの回答 販売コーナーを立ち上げた理由
本日、2通別の方から以下の文で質問が来ました。私信ではありますが、回答を飼育記録に掲
載する事を了承して頂けましたので、少しだけこちらに回答文の一部を転記してみます。

「販売は正式に行っているのですか?」「なぜ、販売するようになったのですか?」

私は、九州レプタイルフェスタの主催者です。
県へ開催要項の申請する上で、保険環境センターへ許可を得ますが、その時に業者登録をし
ておくと都合が良かったのです。
また、出展ショップは業者さんですから、その内部事情にも詳しくなります。ある意味、素人では
付き合い上やりにくい面があります。

また、九州内のショップが壊滅状況にある事で、メーカー各社より背中を押されていると言う事
も大きな理由の一つです。
そこで今年の初めに県への登録と、保健所の立ち入り検査を経て、正式に販売出来る様にな
りました。

もうひとつに、レプタイルフェスタを開催する上で、個人としては高額な経費がかかります。その
費用捻出も自前で行う必要があり、ささやかですが販売コーナー併設となった訳です。
今のところ大々的に販売していく予定はありませんし、趣味で楽しめる範囲であれば、爬虫類
業界も盛り上がるし、良いかなと思っています。
但し、利益が上がっているのかと言えば、そりゃ無理です。こんな事はお勧めできません(^^ゞ

カメレオンなどの生体も、ケアして発送するようにしていますので、そのスタイルがスタンダード
になれば良いなと言う思いもあります。まぁ、生体などは何でも取り扱うわけでは無いので、ど
こか素人臭くて申し訳ありませんけれど・・・笑


2005年 11月23日 水曜日 晴
ライト大集合
掲示板でライトの話題が出ましたので、こちらに画像を貼り付けて説明したいと思います。
現在は検疫飼育に入っている個体が数匹おりますし、産卵後の個体や孵化または出産された
胎生種のベビー達も多数育成しています。
ここで活躍しているのが、各種メタハラです。蛍光灯も大活躍しているので、メタハラに頼り切っ
ていると言うことでもありませんが、今のところメインの照明はメタハラです。
紫外線のみを重視するとすれば、UVB10とかの蛍光灯を、生体に近づけてセットすれば事足り
るのですが、爬虫類は紫外線とか赤外線とかをより分けて生活しているのではありません。
自然界の強い光=太陽には、生物が必要とする光の質が全て含まれています。もちろん必要
ない光(UVCなど)も含まれる太陽ですが、なにせ距離が遠い・・・笑
オゾン層はあるは、大気はあるはで、生物に不可欠な光が降り注ぐように仕組まれています。

それらを蛍光灯で再現するとすれば、高性能なホットスポットも併設する必要があります。
メタハラは全てを一本でこなします。しかも、強い光は太陽のそれを意識させ、生体の本来の
リズムを取り戻せるようです。
しかし、蛍光灯も良い面があります。セッティングにそれほど気を使わなくても柔らかい光が生
体に安心感を持たせるようです。
広いケージであれば、メタハラ有利ですが、狭いケージなら蛍光灯のアドバンテージもあるので
す。飼育している環境に合わせて、照明を選ぶこともスキルと言えますね。
          Lighting System・・って大げさか(笑) ケージの一部

左 Rex70 ジャクソンカメレオン 左から2番目 Rex UV ONE パンサーカメレオン
中央Rex UV20 パンサーカメレオンとジャクソンの治療中メッシュケージ
右から2番目 Rex UV ONE プロトタイプ パンサーカメレオン
右 カミハタ ネオビーム3000 ベビー育成用プラケース6個に照射中



2005年  11月22日 火曜日 晴
支払忘れてた・・・(^^ゞ
ささやかな事ですが、ヘソクリやり繰り口座から今月のカード引き落とし明細が来ました。それに
は先月購入した空気清浄機の明細が・・・
そうだった、カードで買ったから支払わなくては・・・
経費で落とせないかなぁ・・・
もろ、私の小遣い口座なので、辛いです。貧乏暇なしなのですが、マルテなんか買う事を思えば
大した事はないのでしょうが、そうは割り切れないところが、やっぱり貧乏性のなせる業なんで
しょうね。
もちろんウィルスウィルスを不活性化させるタイプですから、この冬はとても期待しています。
人間の風邪予防もあるのですが、生体にも良いかな、なんてね。

ピンク勢揃い
今のところたくましく過ごしています。孵化がそろっていた事もあり、取り合えず同居させて様子を
見ています。捕食状況が安定してきたら、強弱を見極めて単独飼育に切り替える事になります。
また、ある程度のサイズになりますと、動くものには全て舌を出す事に様になりますから、お互い
の尻尾を噛む事があります。パンサーはその位強いですね。ピンクはちょっと気を使いそうです
が、何とかなるでしょう。
このベビー達は初期から専用インキュベーター「シェフリエ」で管理してきました。強烈な暑さの
夏場をすんなりと乗り越えられたのは、シェフリエのおかげです。と、宣伝しておきます(#^.^#)
良い器具はスキルアップにも役立ちますし、良い器具を選ぶことも技術の一つと言っても過言で
はないでしょう。と、さらに宣伝しておきますm(__)m

さて、パンサーベビーは良いですよね。他のベビーも可愛いですけれどね(笑)、思い入れがある
ので特別です。

ピンク パンサーカメレオン



2005年 11月21日 月曜日 晴
九州レプタイルフェスタ2006
本日、主催者合同会議を行いました。
来年度の実施計画書の作成と日程の最終調整を今月中に行います。フェスタHP上で精細は公表
される予定です。

・開催日時 平成18年 5月28日 日曜日  午前11時〜午後4時30分
・会 場   福岡交通センター8階 イベントフロアー全て
・内 容   爬虫類などの展示販売、生態展示、セミナー など
・出展者  メーカー、雑誌社、国内外の動物取り扱い業者 及び 国内外ブリーダー若干名
・入場料   500円 小学生・幼児 無料  障がい者の方(証明書不要) 無料
・後 援   雑誌社、メーカー各社、関連ショップ
・主 催   九州カメレオン連合


2006年度に最初に行われる爬虫類関係のイベントです。
今年、昨年を上回るパワーで開催する予定です。
ご期待下さい。



2005年 11月20日 日曜日 晴
マイブーム
先日、カステラに牛乳がマイブームって書きましたが、本当は黒棒に牛乳が私の定番なのです。
もう少し若い頃はアンパンのトーストに牛乳でしたが、今は黒棒ですね。
牛乳飲んでカルシウム補給をしなくてはと、色々悩んだ末の食べ方ですが、それがいつの間にか
定番化してしまいました。
でね、わざわざ牛乳の事も書きましたが、私は冷たい牛乳を飲むとお腹を壊しやすいのです。暖
めれば幾分違いますが、そのままゴクゴク飲んだら数時間後にはアウトです。お腹を暖めておけ
ばそうでもないのですが、そこで食べ物と一緒に飲む作戦をとるようになりました。これはなかな
か上手くいきまして、お腹の状態も安定しています。
栄養満点で、お勧めですよ・・・笑

Diego Suarezがね。
大きなパンサーカメレオン ディエゴシュアレズを飼育しています。♂個体ですが、大人しくて大き
くて、なかなか良い個体です。ワイルドで販売されるまでの状態が良くなかったらしく、少し痩せて
いまたが、受け入れ当初の弱々しさは殆ど解消されたようです。今は薄い黄緑の体色でのんびり
暮らしています。
もともと繁殖用に導入しましたが、肝心のメスが居ない為そろそろ繁殖は諦めようかと思っていま
す。そんな事情もあり、販売コーナーへは格安で出します。ですが、大人しくて良いカメレオンなの
で、大切になさる方とかとにかくカメレオンを一度飼ってみたい・・と言う方に購入してもらいたいで
す。よろしくね。

Diego Suarez ♂



2005年 11月19日 土曜日 晴
検疫飼育ケージ
最近の入荷ラッシュで、既に飼育スペースはカメレオン達に占領されてしまいました。しかも検査
や投薬やらでケアシートで管理しないと、訳が分からない状態です。
その上、ベビーもそこそこの数になりましたから、個体別の管理が大変になりつつあります。
いや、もう大変なんです。
角系ベビーは単独飼育していますし、その他の個体もケージに見合った数のみ入れています。

さて、ワイルド個体はある一定期間は床材は毎日または糞が出る度に交換しなくてはいけませ
ん。検査で●の場合ですね。マルテのペアは蛍光灯メインで飼育していますが、その他の検疫
飼育中の個体はメタハラです。その分け方に深い意味はありませんが、マルテは本飼育状態で
管理しているので、トリオのケージ専用のレプロライトで飼育する事になっただけです。
メタハラですが、1つのケージに1個ではなく、4ケージに1個の割合です。光量が強いので、その
方法でも何とかなります。
但し、大きなケージにはTFWのRex70とかのメタハラにしては高出力なタイプが使いよいです。
そのような有様で、我が家も消灯までは明るい日々が続いているのです。

検疫飼育中の個体ですが、メタハラをとても喜ぶ個体とやや隠れ気味の個体が居ます。状態の
良いカメレオンは殆どの場合、日光浴やバスキングしますしから、隠れ気味のカメレオンはより
注意して観察し、病気であれば直ぐに対処する「早期発見・早期治療」が有効に使えます。

検疫用ケージは、プラケース、トリカゴ、専用のメッシュケージ、その他ですね。その他の中には
コンテストケージも含まれています。
コンテストケージはなかなか本格的で、初期の検疫飼育に充分使用できます。一番良い検疫
飼育用ケージと言うものはありませんが、しかし、掃除のやりやすさやから言うと、私はコンテスト
ケージが一番じゃ無いかなって思います。



2005年 11月18日 金曜日 晴
わーいわーいと喜んでみる
秋の孵化です。
取り合えず、カメレオンが孵るのは嬉しいですね。今回は PantherChameleon Pinkとなってい
ます。集中して孵化していますので、丈夫なベビーが出てきそうです。
エサの準備もOKだし、器具も日光浴体制もばっちりです。
綺麗な発色を期待しています。

Pink ベビー
気付かなかった・・・
Sambavaが四日前に産卵しました。と言っても気付いたのは今日の夕方でした。予定日が近づ
いたのに、なかなか産卵しないから困ったなと思っていた所、よく個体を観察してみたら、お腹
が少し凹んでいるようでした。
産卵床は、確かに掘り起こしたあとも見られましたが、この個体は初産でもあり、何時ものように
試し掘りをしているようだったのです。
しかし、本当にアホみたいな事ですね。

取りだした卵は17個でしたが、初産にしては大きく綺麗な卵でした。

Sambava WC ♂ × CB ♀



2005年 11月16日 水曜日 曇/晴/雨
訳わかんない天気
雨が降ったり晴れたりで今日は独特の寒い日でした。さすがにこう寒くなると、いよいよカメレオン
の室内飼いが本格化します。でも、ケージがねぇ・・・セッティングは良いとしても置く場所が無くな
りつつあります。たいした数は飼っていないのだけれど、レアな種とか思い入れが大きな種とか、
ベビーカメレオンとか・・・。自分としては大変になりつつあります。
やはり専用の温室が必要かなぁ・・・←あるにはあるのですが、常に一緒に居たいものですから
サンルームは閉鎖してしまったのです。

綺麗どころ
先程までケージの掃除をしていたのですが、ヤング個体は全て綺麗になってきました。マルテは
当然ながら、ワーナーとかも輝いています。
ワーナーは角が細くすらっと伸びているためか、独特のカッコよさがあります。ヤング個体でもあり
今後の成長が楽しみですね。



2005年 11月15日 火曜日 晴
リトルフット
と言う名のアニメ知ってますか?
家の子供達は歴代これをみて成長しました。恐竜の子供達が楽しくおかしく冒険するアニメなん
ですが、小学校低学年までは熱中してみていました。今は一番下の息子が熱中する番で、2歳
頃から週に1〜2回はビデオを繰り返しみています。
このアニメの影響で、爬虫類好きになっていくのでしょうね。

こうなると楽しいねぇ グロビと過ごす日々
Calumma grobifer飼ってますが、この個体には過去に色々泣かされてまして、生きているのが
不思議って今でも思っています。しかし、幾多の試練をくぐり抜けた結果、我が家では無くてはな
らない存在になってしまいました。
パーソン似の素晴らしい本種ですが、最近も舌が伸びなくなったり、エサを食わなかったりと、面
倒ばかりかけられています。しかし、それもこれもカメレオン飼育していると遭遇するであろう事
柄ですし、想定内の出来事と言って差し支えないですね。
そうは言っても、トラブルは困りますから対処する事になります。数ヶ月も付き合っている個体で
すし、性格的なものは理解しているので、水分の強制補給と、乾燥防止をじっくり行いまして、今
はもとの良いカメレオンに戻りました。
エサは最近ピンセットから食べさせています。置きエサで喰らいつくカメレオンではないので、ス
キンシップを兼ねて、楽しませてもらっています。



2005年 11月14日 月曜日 曇
すっかり忘れてた・・・
クリーパー誌29号がやっと届きました。すみませんすっかり注文を忘れてても先々週慌てて発注
したのですが、編集長さんが出張とかで今日やっと届きました。
で、ごめんなさい価格として、一冊だけ28号、29号をセットで1450円+200円=1650円円で発送
します。先着一名のみ・・・えっ、前号があまったのだろうって・・笑 するどい貴方は早く注文して
ね。 代金は銀行振り込みのみです。
28号と29号の注文メール

すこしだけべービーの事を
実は、当ファームにはレオレオ家CBのベビーカメレオンとブリーダー提供のベビーカメレオンが
数種います。しかし、HP上にも販売コーナーにも掲載していません。
大きな理由は、Ch.j.xantholophusを代表とする角系のカメレオン達であるからです。
以前、腕を失ったルディスの事を掲載しましたが、結局生後1ヶ月で死んでしまいましたので、ご
声援を頂いた方々には申し訳ない事をしたと思っています。
そんな事もあって、ベビーの情報は慎重に取り扱うようにしました。
パンサーやエボシにしろ、当ファームでは生後1ヶ月以上経たないと安全域とは考えません。ま
た、1ヶ月以上であっても正常な脱皮が出来ない個体は、要注意個体として観察を強めます。
過去の販売や譲渡に至ったCBカメレオンは早くて生後1.5ヶ月であり、遅い仔は生後1歳を越え
て他の飼育種に渡しています。
特に角系は、生後一ヶ月あたりで落ちる個体が多い為に、注文を受けましても御待ちいただく
ことにしています。
どこでお知りになったのかとも思いましたが、数名の方から販売依頼を受けましたので、ここに
考え方を掲載しました。他のブリーダーさんは違った意見をお持ちかもしれませんので、これは
私のこだわりとしてご容赦下さい。



2005年 11月13日 日曜日 曇/晴
マルテのケア
なにせあのマルテですからね。
私の中では多分ナンバーワン的に飼育したい種でした。(※ナンバーワン的な種は多いですが)
本種を見にマダガスカルへ行きたいと本気で思っていた時期もありました。(※これは嘘かも)
そうこうして月日は流れ、2004年に少数入ったのですが、高価でしたし少数だったので入手は
叶いませんでした。幸い知人でしかもとても上手に飼われる方が飼育されていましたので、時折
様子を聞かせてもらっていました。東京の方なんですが、多種類のカメレオンをそれはそれは
愛情を込めて飼育されており、私も尊敬している方です。

まあ、そんな事もあり自分で飼う事も無いなって諦めていましたが、先月怒涛のように入荷があ
り、追加でまた入れてしまいました。サイテスの関係もあり、しばらくの間は入りそうに無いのが
残念ですが、もともと憧れの種でしたし、状態良く流通させる事は困難な種でもありますから、い
まはこれでよしとしなくてはいけませんね。
怒涛のようにと言っても、ほんの数ペアずつの輸入でしたから、飼育者の数も一握りです。
ごく少数の方は今頃満足している事でしょう。
当ファームはケアしないと発送しませんから、まだ全ての個体がこちらに居るのですが・・笑

さて、今回のマルテ(前回は知らないですけど・・笑)はとても状態が安定しています。最初から
活発に動きますし、食欲もOKです。カルンマ属のカメレオンは少し神経質で湿度や温度にうる
さいものですが、そうした事は気にならないようです。

数匹の個体には、落とさなければならないカメレオンにとって危険な寄生虫がいましたが、糞線
虫などの嫌な寄生虫はありませんでした。そのようなものは入荷から2週間も経てば問題なく、
駆虫出来ています。我が家のマルテは既に2回目の検査を通過しました。
寄生虫の駆虫の是非は未だに多くの飼育者間にありますので、この位にしておきますね。

オスは体重も増え、食欲旺盛でケージ内を所狭しと動き回っています。回虫が少数残っているの
で、もう1回投薬です。
メスは神経質なので2日に1回しか食べません。ですが、確実に食べてはいます。検疫飼育が明
ける頃には絶好調になっていると思います。寄生虫は殆どクリアーしました。

マルテの良さは色々ありますが、適度に存在感のある大きさと摩訶不思議な模様。スレンダー
で大きな目がチャームポイントです。
本当に素晴らしいカメレオンですね。

予約で取り寄せたマルテは、私の前回入れた個体より上を行く状態の良さです。明日から検査
飼育にはいりますが、既に検疫飼育は開始しており、ケアも本格的に行っています。
注文いただいた方へは、検査後の状況を見て発送しますが、飼育者自身が簡単なケアをして、
ご自身の環境に慣らしていく事になります。
でも、その過程が楽しいし醍醐味なんですよね。
死にそうな個体ではありませんから、私も安心ですし、優秀な医師が何度も検査とケアを行った
個体でもあり、丁寧に飼えば長く付き合えると思います。
来週の終わりには、新しい飼育者さんの元へ旅立つマルテ達は、今私の横でスヤスヤ寝ていま
す。今回入手される方は本当にラッキーです。マルテはその位価値のある種だと私は思っていま
す。


マルテカメレオン ♂




2005年 11月12日 土曜日 晴
小春日和
11月になっても暑い日が続いています。今日も半袖で外に出ていました。
我が家は農家でもありますから、今の時期はイチゴ苗の管理で忙しいです。花が咲いていますの
でミツバチを使って受粉させています。
そんな中、畑の草刈に行ったら、なんと冬瓜(とうがん)が沢山実っていました。家族は冬瓜料理が
大好きで、スープや煮物なんかで重宝する食材です。それを20個程度収穫しました。1個が3〜5
キロはありそうですから、ちょっと大変でしたね。
しかし、自然に触れるというのは良いもんですね。

フエルレボルニー
今日は、マルテの日光浴があったのでついでに野外ケージの掃除もしました。殆どの個体は室内
に居ますが、例外的にまだ野外で飼っています。
パンサーは先日説明したような理由であと1週間ほどは野外ですね。
フェルレボルニーについては、多分雪が降るまで外でしょう。その丈夫さには感心します。低温に
強い種は生態も面白いです。
 



2005年 11月11日 金曜日 雨
動物取扱業者講習会
本日は、福岡県指定の動物取扱業者講習会がありました。関係官庁担当者さんののたどたどしい
説明とテキスト棒読みのとても眠い講習会でした。
既に知りすぎるほど知っている事の繰り返しでしたし、そもそも爬虫類取扱者は哺乳類関係業者
よりはるかに最新の情報に敏感です。それでも、テキストには興味がありましたし、何より来年施
行予定の動物愛護管理法には無関心ではいられません。当ファームは県には届出済みで、監督
省庁とは定期連絡を取っています。なにより、動物保護センターの名医と懇意にして頂いているの
で、この手の講習会には必ず出席しておく事が責務と感じています。

講習会の内容は\(゜ロ\)(/ロ゜)/・・・講習会のテキストに載っている事柄は、販売業に携わる
ものとして飼育者に対し指導する事が必要です。
@適正飼養、管理方法の説明 A動物に起因する感染症 B終生飼養する事 C遺棄しない事
D逸走させない事 などですね。

当ファームのHPでも随時更新して行こうと思っています。

タマには真面目な記録も良いでしょ・・・笑



2005年 11月10日 木曜日 晴
紅葉
仕事で小一時間ほどの場所にある地元の紅葉名所に行って来ました。肌寒い山麓ですが見事な
紅葉で、心を洗われました。観光客も多くてノンビリと紅葉見物は出来ませんでしたが、日本の四
季って良いものですね。

入荷
マルテが週末には入荷しそうなので、発注とか忙しくなりそうです。
兎に角素晴らしいカメレオンですから、腕に自信のある方もそうでない方も今回は見逃せません。
私も飼っていて、こんなに楽できるとは思いませんでした。
久々にお勧めできるレア種の登場ですね。恐らく今後はしばらく入荷しないでしょうから、私も無理
してでも発注する予定です。



2005年11月9日 水曜日 晴/曇
そろそろかな
先月交尾したパンサーカメレオンが産卵時期を迎えました。このメスのケージは大きな物を使用し
ており、照明はメタハラRex70です。恐らく我が家の環境の中では一番良いと思います。
メスとしてはとても活発でケージ内を動き回っていますが、まだ食欲旺盛で産卵床を入れるタイミ
ングを計りかねています。
RexUV20メタハラについては現在は治療中や検疫飼育の個体用に使用しています。これは、ライト
自体が軽量で動かしやすいのと、熱が殆ど出ないので、温度管理が楽なためです。もちろん紫外
線効果も期待してのことです。しかし、産卵を控えた召すにはRex70の大きな照射幅は頼りになり
ますし、清々しい光の質も気持ち良さそうですね。
無事に産卵してくれると良いのですが・・・

産卵床ですが、私の場合二種類の土を作ります。
小型種には、バーミキュライト細粒と腐葉土を1/2ずつブレンドして、柔らかい土を使います。
パンサーなどには、バーミキュライト1/3に対し腐葉土2/3となります。結構豪快に土を掘る種なの
で、しっかりとした土質が良いようですね。

マイブーム
最近カステラに凝ってます。
地元九州では、長崎カステラが有名ですが、お土産に頂いたものが美味しくて、毎晩の楽しみに
なってしまいました。
銘柄は、福砂屋とか文明堂とかの老舗ブランドですが、コーヒーや紅茶や特に良く合うのが地元の
みどり牛乳ですね。まったりとして、ほのかな甘みが何とも言えませんです。
みどり牛乳もこってりとした甘みがあり、有名メーカー製の牛乳なんてとても飲めません。

ああぁ、太るぞ・・・また。

入荷予定
マルテが来ます。ウィルズも来ます。
販売コーナーやブログもぜひご覧下さい。



2005年 11月7日 月曜日 晴
蛇はもりもり
先日より取り寄せを始めた冷凍マウスのおかげで、蛇もレオパもカメレオンも栄養豊富なマウスに
大満足な様子です。カメレオンには時々しか食べさせませんが、蛇は満腹しているようです。
夜間の温度はカメレオンにあわせていますから、多少下がります。その為、蛇たちにはブルーナイ
トスポット40ワットを設置しています。ほぼ24時間点灯させて丁度良いようです。ブルーライトは割
合明るいので、夜間の保安灯 (飼育部屋を歩く時の為の・・・笑) として役立っていますね。

ワーナーは検疫飼育終了
面倒なので検疫飼育は終了させました・・・笑
もちろん、寄生虫などは検査後クリアーされていることを確認したためです。今後は、生育だけに
力を入れて行く予定です。
本種の最大の魅力は、3本角に大きなフラップをかかえている事です。最近あちこちで入荷がある
様ですが、本来少数の流通しか無い種であり、いきなりパタッと入荷が無くなるかも知れません。
年内にもう一便あるかも知れませんが、検疫飼育をクリアして飼い込まれてくると、CB並みの強さ
を現すようです。
トリケラトプスのようなカメレオンとして、我々マニアには特別な思い入れがある種なので、今後も
大切に飼育し情報も公開していく予定です。


2005年 11月6日 日曜日 曇/雨
今日は暑かったです
天気は良くない日でしたが、時折日が差すと汗ばむほどの一日でした。小春日和なんてものじゃ
なく、暑い一日でした。今日は地元の文化祭で特設ステージに「マジレンジャー」が来るという事で
大ファンの一番下の息子を連れて行きました。まだ3歳なので本当に嬉しそうで、汗をかきかき見
ていました。
確かに私はカメレオン馬鹿ですが、子供の相手も得意技です(笑)
自宅に帰ってから数件出荷しましたが、Tシャツで仕事しているなんて、今年は異常ですよね。

もっとも、日光浴がバンバン出来るので良い面はあります。
大体私は冬は好きじゃないので、暖かい方がよいのです・・・・笑。


2005年 11月5日 土曜日 
駆虫の話題
我が家には長いこと飼っているカメレオン達とは別に、まだ1ヵ月以内の検疫飼育中の個体達がい
ます。殆どの個体は状態も申し分ないのですが、真菌性発疹を患って治療中の個体が2匹、危険
な寄生虫を確認した個体が数匹おります。そのカメレオン達は既に治癒領域に入り、糞線虫など
環境を汚染しかねない寄生虫は検疫飼育ケージ内で押さえ込みました。
もちろん表面上のことかも知れませんが少なくとも1ヶ月間の検査では駆虫は終了したと考えてい
ます。真菌は駆虫とは言わないので、治癒で良いのかな(笑)
さて、未だ問題となっているのはコクシですね。問題と言うより、これの駆虫は長期間かかるので
まだ途中経過でしかないのです。全てのカメレオンは個別飼育しているので、コクシの蔓延は無い
と思いますが、糞が出たら直ぐに掃除する必要もあります。その糞で汚染された床材(新聞紙)は、
現在の所、燃えるゴミとして処理しています。
コクシについてはいずれ詳しく説明しますが、出来るだけ取り除いた方が安心なので、気は使って
います。
ところが、この長期間の薬剤投与はカメレオンに対してストレスの増大にもなっています。導入間
近でもあるし、投薬の度に人の手につかまる事は神経をすり減らしている事でしょう。しかも、薬剤
は決して無害ではないところが、コクシの嫌な面ですね。しかし、一気に落としていかないと、ダラ
ダラ投薬していては薬剤に対して耐性も考えられます。かなりシビアな計画を立てて投薬する事が
一番望ましいでしょうし、それを実践しています。
私の予想では、あと二週間である程度けりが付けられるのではないかと思います。カメレオンに少
し負担がかかる薬剤を今回は選択しましたから、投薬途中に拒食されると心配になりますね。
実際、2匹ほど集中して投薬しておりますが、そのうちの1匹は良く食べていたのに、食が細くなり
ついに食べない状態になっています。その個体に対しては投薬を続行しながら、ストレスを低減さ
せ、自力で捕食するようになるまで、飼育者自身も頑張っていかないといけませんね。


2005年 11月3日 木曜日   雨/曇/晴
11月ですねぇ
秋の夜長と昔から言われていますが、最近はケアに追われて深夜に及ぶ事も多く、仕方なく夜長
になっているようです。
朝はどうなのでしょうか。先程北海道の方から朝の気温は10℃程度ですよって教えて頂きましたが
福岡では14℃程でしょうか。思ったより差が少ないのは意外でしたが、北海道の寒さは想像を超え
るものだと思います。行ったことが無いので、あくまで想像ですが。インターネットは、色々な地域の
方々と気軽に情報交換が出来るので、嬉しくなる事もあります。例外はスパムメールをよこす輩で
すが、悪用が酷くなるとネットも使い辛いものになってしまいますね。
ですが、レオレオカメレオンファーム的にはかなり満足しています。
11月ともなれば、野外飼育をどうしたものか考えさせられます。フェルレボルン等の高山種は平気
なようですが、パンサーは1匹だけ外においています。深い意味は無いのですが、発情しない♂な
ので、大きな気温差を体感させようと言う意味もあります。
上手く行けば良いのですが、毎日状態観察は必要ですね。風邪は引かないようなので、エアコンの
冷気とは違うのでしょう。日中温度は22℃〜24℃ですが、太陽の光はポカポカで食欲は全く落ちな
いです。

ピンクマウス
私は、エサにマウスをあまり使いませんが、コーンスネークやレオパには時折与えなければいけな
いので(※コーンスネークには主食ですけれど・・・)月に1回程度20個とか買っていました。ホッパー
とピンクS程度です。それはそれで良かったのですが、レオパベビーを販売コーナー用に育てている
事もあり、エサの需要がここに来て増えています。
仕方ないので、仕入れる事になり冷凍庫内はピンクの2サイズで300個、ホッパーが100個入ってい
るのです。もちろん専用冷蔵庫ですが、たまに家人が保冷剤を凍らせるのに使っており、その数を
みて絶句していました。エサ専用なので、透明の袋のまま入れていますから、一般人には衝撃なん
でしょうね。
給餌シーンは見ていますから、1匹とか2匹は平気なのでしょうが、数百単位ともなると受け入れが
たいものがあるのでしょうか・・・
蛇を多数飼っている方は、そりぁ大変でしょうね。
お察しします。




レオレオカメレオンファームへ