過去の記録(1999年〜2003年)
              ↑戻る↑


記録とエッセイ


2004年 9月の記録


9月30日 木曜日 晴
あら、見てたのね・・・
ウォーターのメスの投薬をそろそろ止めたいな、と一昨日書いていたら、メールがきてしばらく続け
るよう主治医に指示されました。はいはい、おっしゃるとおりです。完治するまで続けます。
それから、検査の途中経過の報告がありました。詳しく書くと長くなるので止めますが、治療方法
は正しいようです。流石ですね、「福岡の赤ひげ先生」は(笑)
こんなに気を使って頂けるのなら、和菓子ではなくて高級ケーキを持っていくべきでしたね
先生はお酒類が良いのかも知れませんが、スタッフも親切にしてくださるので、つい手土産は菓
子になってしまいます。あの女性陣の中で孤軍奮闘されている、院長先生(♂)は大変だろうなぁ。

さて!
販売店より、時折様子伺いがありますが、今回の件は全く責任は御座いませんので、申し訳なく
思っています。使用した床材の選択とか、多湿環境とか、低温体制をとった事とかが絡み合って
ストレスもあり、症状が出たのです。カメレオンを買ったのですから、心配されないで下さい・・と
メールしましたが、今時に無い親切な販売店様です。

そんな事もありましたが、両個体とも立ち上がりつつありますし、検疫飼育は何も無くても1ヶ月を
予定していましたから、その頃にはある程度の判断が可能かと思われます。
本種は、綺麗な良いカメレオンなので、飼える方にはお勧め(微妙な表現ですみません)ですね。
お勧めするからには、飼育条件を少しは理解しておかなければと思っています。

ところで、オスは私のフタホシは食べようとしません。私のイエコのみ食べます(笑)。偏食ですよ。
美食家であれば、フタホシを食べるはずなんですが・・・
イエコも少し増やしているので、今の所エサに困る事はありませんが、面白い個体です。

室内飼育へ
予定通り、マジョール達を室内に入れました。野外では観葉植物が生い茂っている為、姿を観察
出来なかったのですが、素晴らしい個体に育っていました。
プリプリに育ってはいますが、まだ成長期なので体色は日に日に上がっていく事でしょう。


9月29日 水曜日 雨  台風通過
風と豪雨凄かったですね
今回の台風も甚大な被害を通過した県にもたらしたようです。福岡は直撃を免れましたから、良か
ったのですが、反対に通過されてしまった地域は大変な目にあった事を思うと手放しには喜べま
せんね。進路が予想されていたので、今回は野外ケージはそのままにしておきました。被害はあ
りませんでした。

今日からヒーターON
インキュベーターの電源は今まで抜いていましたが、夜間20℃近くなる季節になり、電源を入れる
事にしました。現在の室温は23℃ですが、朝方は20℃まで行くかも知れません。インキュベーター
は保温機能が少しありますが、ヒーター無しでは25℃の孵化温度は保てないのです。
逆に今の季節は、角系などの卵には温度管理が楽になりますから良いですね。何にしても、カメレ
オン飼育は真夏と真冬が一番経費がかかります。今の時期は、お財布も一休みできる良い季節
なんです。


9月28日 火曜日 雨
ウォーター♀は回復しつつあります
今回の治療で、目も開くようになりましたし、食欲も相変わらず旺盛です。今週末には投薬を終了
し、ストレスから開放してあげなくてはなりません。
この個体の成長はとても楽しみです。私の欧州追撃計画が挫折しないよう頑張ります・・・笑

寝たきりなんですが・・・家で一番可愛がっているカメレオン
パンサーカメレオン・アンバンジャの♂です。過去記録は削除しましたから知らない方も多いかと
思いますが、パンサーのブリードが国内で始まった頃、いわば創世記(笑)の時期にも、コウクさん
と言う素晴らしい友人が繁殖させた個体です。我が家のアンバンジャの最初の個体でもあります。
既に孫が繁殖するに至っていますし、今度ぶりくらに連れて行く個体(CB×ワイルド)の先祖です。

ですが、昨年感染症を患ってしまい。それ以来、体力が落ちたようです。体色も素晴らしく良い
カメレオンなんですが、ついに夏前に臥せってしまいました。ところが、治療を続け栄養補給だけ
で、もう4ヶ月生きています。ここ最近は、目も開いておりますが、食欲は無くなっているので流動
食で過ごしています。殆ど寝たきりの期間が2ヶ月ありましたが、ようやく止まり木に登れるように
なり、現在も高い位置で就寝中なんです。
このまま、冬までには昆虫食に切り替える事が出来るよう、ケアを続けますが、何時死んでもおか
しく無い個体ですので、生きている限り可愛がってあげたいと思います。

痩せてしまい目が落ち窪んでいますが、これでも回復基調にあるのです。
ぶりくらに連れて行くマジョール
もうかなり成長していますので、綺麗なカラーを出しまくりです。繁殖用に育成していた個体なの
で、殆どハンドリングもしませんでした。現在は野外飼育ですが、明日から室内飼育に切り替え
他の方の飼育環境にも順応できるように、室内で慣らしていきます。エサは何でも食べますから
全く心配の無い個体です。野外飼育期間は、サプリメントは使用していませんでした。太陽と栄養
価の適正なフタホシコオロギで育ったのです。

マジョール カーペットカメレオン♀


9月27日 月曜日 雨
また雨だよ・・・ついでに台風来てるし
昨日は、釣り大会の為に天気が良いにもかかわらずエサを与えなかったのですが(野外のみ)
今日は、朝から雨が降り続いていました。こうも天気が悪いと嫌になりますが、天気予報を視た
ら、また台風が接近しているし・・・
今年の九州は台風の通過地になっているようですから、困ったものです。

ジャクソンカメレオン キサンのメス2号は小さ目がお好き
メス2号なんて品の無い命名ですし、スペア扱いみたいで申し訳ないことですが、我が家では
彼女の事は2号って呼んでます。名前を付けると愛着が湧いてしまって、落としたときに気にな
るのと飼育数が多いので特別な個体以外は名前を付けないようにしています。
特別なって言っても、それは子供の飼育個体であって、思い入れに差がある訳ではありません。
ヘビなんかは、「クリームサイクルコーンは、フレーク」「ピーチコーンは、ピーチ」と言う名前があ
ります。レオパもそれぞれ名前があるようです(私は知りませんが・・笑)
私は、名前否定者ではありませんし出来れば付けてあげたいのですが、つい2号とか3号とか失
礼な命名をしてしまいますね。

話はかなり脱線しましたが、その2号は大き目のコオロギは食わないのです。メス1号はフタホシ
のMaxサイズを食べますが、Mサイズに落としてもぼちぼちといった所であり、Sサイズでバンバン
食べるのです。個体差とは言え、面白いですよ。この2号は1号より二周り小さいので、交尾など
は来年になろうかと思います。い魔は、出来るだけよく食べさせ、管理して行きたいと思っていま
す。


9月26日 日曜日 晴
釣り大会で日焼けしてヒリヒリ
私の所属する釣りクラブの最終戦があり、博多湾で頑張ってきました。昨日よりも好天気に恵ま
れ、良い釣り日和になれましたが、曇りを予想していたため日焼け止めをしておらす、首筋やら
両腕を日焼けしてしまいました。日中の日差しは秋ですらこんなにも強いのですから、日光浴で
は注意しなくてはいけませんね。
野外飼育ケージは、ポトスの葉がウッソウとしていますから、日陰は多く出来きます。その中で
カメレオンが好きな時間に日光浴できます。その点は問題ないのですが、何も入れていない
ケージで日光浴させている人は、日光浴中には目を離さないようにしましょうね。
釣りで日焼けした私が言うのですから、間違いない ですよ(笑)←古いネタでしたね


9月25日 土曜日 晴
ひさしぶりに晴れたが・・・
こう長雨が続くと、色々と支障が出てきます。我が家はイチゴ苗の植え付け時期なのに遅れて
しまって困りますね。「あまおう」って言う品種なんですが、福岡県産一押しなんだそうです。
前回の台風被害もあるし農家はやれやれですよ。

プレゼント企画
たくさんのご応募を頂いた、5周年企画ですが当選者様にはすべて連絡しました。もし応募して
メールが無い方は、再度メールして下さい。
商品提供のH.KIMURAさんありがとうございました。

寒くなったら行動パターンが変わったデカリと元気なピグミーカエルアタマアガマ
種名を書くと長くなるから、このアガマは書きたくないのですが・・笑
デカリは夏場の行動的な様子とはうって変わって、殆ど動かなくなりました。捕食も待ち伏せの
スタイルになり、怠慢な生活態度です(笑)
その代わり、アガマは元気一杯でいつもエサを探して行動しているのです。夜間はエアコンで
それなりに冷えるのですが、日中はホットスポットで暖をとり活動している様子が観察され、そ
の可愛さと砂に潜る行動を見る事は実に楽しいものです。


9月23日 木曜日 雨
秋の長雨って言いますけど
最近我が家は水族館通いが続いていますが、今日は予定していた事が中止になったため、
下関市にある海峡館と言う水族館に行ってきました。雨ですし、水族館日和ですから。
お決まりのイルカショーを見学しましたが、海風のなんと冷たい事か。鳥肌が立ってしまう程で
昨年の同時期と比較して、今年は気温が低くなっているようです。気温が下がると卵などには
安定した温度が提供できるようになる事から、歓迎したいのですが、人間側としては昼夜の
急激な温度変化には辛いものがあります。風邪引いちゃいますからね・・・
やはり、爬虫類の方が哺乳類より優秀なんでしょうか?

ウォーターの様子
雌雄共に、投薬などの影響を受けず安定しているようです。
今回の個体は、EUのCB個体ですから、まだ若いカメレオンです。欧州ではこのような小型の
カメレオンをブリード出来る環境が整っているようですから、素晴らしい飼育者が揃っているの
でしょう。日本と言う、全く違う環境下に来てしまい、それでも輸入業者さんの元で一旦は立ち
上げられた個体と言うのに、我が家やでトラブルを少しばかり抱えたのは、私の提供した環境
に問題があったと言わざるを得ません。
今回は、カビなど高温多湿環境が主原因であったろうと予測し、少し乾燥気味に飼育環境を
改善する事にしました。それが上手くハマれば状態は上がっていく事と思います。今後は検疫
飼育の中間期にはいりますので、この記録に登場する機会も少なくなるでしょうが、しっかり
管理して欧州に負けないよう努力し精進したいと思っています。
今回、貴重な情報を提供くださった、販売店さまと獣医師に感謝しています。

フェルレボルンの同居
先月、あらたに導入したフェルレボルン♂をメスのケージに入れました。このオスは、比較的
状態が安定していましたが、飼育当初は全くエサをとらず立ち上げに少しだけ苦労させられま
した。ウォーターと同様、ストレスを持ちやすい個体と言えますが、検疫飼育を続けていた所、
寄生虫の駆虫と栄養状態の改善により、野外飼育に耐えられるまでになりましたので、今回
の決断に至ったのです。
そこで急に同居と思われるでしょうが、フェルレボルンの野外ケージはパーソンカメレオン仕様
の大きなものであり、フェルレなどの小型のカメレオンには大きすぎるほどなのです。そこで
テリトリー分けが出来るよう観葉植物も大きなものを設置し、それが半年経ってケージ内をま
るでジャングルの様にしてしまいました。その中ですから、上手くやっていけると思います。
このまま雪が降るまでは野外飼育を続けますので、その間に妊娠すればラッキーですね。


9月22日 水曜日 雨
雨が続きますね
朝の冷え込みはついに20℃を割り込みました。車の外気温計によると18℃になっていました
し、確かに肌寒い日でした。日中は雨でしたがそれでも25℃に上がりましたので、野外飼育
個体にも給餌をしています。一雨ごとに秋が来るのでしょうね。

通院その後
ウォーター♂は、ストレス出しまくりですが、今日は2種類の薬剤を投与しました。塗り薬も行
いましたので、今日はエサを食うどころでは無かったようです。明日からも続けるので食欲の
減退はあろうかと思います。しかし空腹になったら食べるものですし、投薬により食欲が回復
するかもしれません。
メスは、今日は目を開きました。投薬も行い、治療2日目としては上々です。昨日の眼球内、
洗浄が効果的だったようです。

しばらく治療しなければならないので大変ですが、多分回復するでしょう・・・笑


9月21日 火曜日 雨
通院してきました
久し振りに「児玉どうぶつ病院」へ行って来ました。予定では明日行くつもりでしたが、どうし
ても心配になったので、休暇を取りました。もっとも、6月以来の借金返済(笑)もあったので
菓子折りを持参したのは言うまでもありません。薬代を溜め込んでいるなんて、嫌な患者で
すよね。真似してはいけませんよ・・・いつもニコニコ現金払いが通院の基本です(^^ゞ

さて、ウォーターカメレオンのメスですが、片目をつぶりがちだったのは、感染症か真菌が
原因のようです。ダニとか紫外線とかが原因ではありません。その昔でしたら、目を明けな
い時は、紫外線被爆を疑ったものですが、いろいろな検査の結果、現在では感染症による
ものが多い事が分かっています。
ですから、今回も抗生剤投与から治療を開始する事にしました。病院内では、まぶたから
直接眼球内に生理食塩水流し、目とその周辺を洗い流しました。膿などは溜まっておらず、
良かったのですが、素人には出来ない治療ですね。耳鼻科の治療に似ている手法ですが
私自身にされるのは嫌いです(笑)  これで改善しなければ、カビによる原因も考えられま
すから、真菌系の投薬を行います。大体一週間程度様子をみようかと思っています。

オスの場合は、皮膚にオデキが3箇所と腹部に黒いシミがありましたので、その治療を行い
ました。しかし、原因が分かりませんので、オデキ部分の皮膚を採取して、培養感受性検査
を行いました。そこでカビを発見しましたので、オデキに至った環境要因はともかく、直接原
因は分かったようです。しかし、黒っぽく偏食している皮膚といい、その病気の元がなんで
あるかを調べる為に、採取した組織を病理検査にまわして頂きました。
治療は、抗真菌剤と抗生剤の服用及び、疾病部位への真菌系軟膏の塗布となります。薬
剤の効果の関係で、規則的な投薬間隔を指示されました。

明日から、早起き必至です。
照明器具をいつもより一時間早く点灯させ、ケージ内の温度を上げます。それから、投薬を
行い、体温を上昇させる事により、治療効果を高めさせるのです。エサ食いの確認も重要
ですし、投薬によるストレスから拒食に陥る事も憂慮されますから、その場合の流動食も
準備しました。
さて、頑張って治療しなければ・・・貴重なカメレオンですから。

今回治療開始を急ぎました。カメレオンに限らず爬虫類の疾病の、初期発見・初期治療が
どんなに大切であるか、病気や怪我を経験した飼育者は自覚しています。 それにもかか
わらず、重篤な症状に陥ってからの通院が後を絶たないのは、専門の獣医師が少ないと
いう理由が大ですね。しかし、苦労するかもしれませんが、よく探せば意欲のある獣医師は
必ず見つかるものです。そして、その多くは良い人柄の方が多いのです。なぜかと言うと
爬虫類診療は利益率が低い・・と言うことですね。診察に時間はかかるし、診断が困難であ
るし、すべての症状が死亡につながる場合が多いという、リスクにまみれた患者である為
です。ましてや、エキゾ飼育反対の立場に立つ獣医師が多いという事も見逃せません。
そこを押して診てくれるのですから、我々は感謝の気持ちを持って接する事が大切ですね。
それから、若い獣医師を応援する事も必要です。応援と言うのは、飼育者の知識をひけら
かすのではなく、何度も何度も通院するという事です。また、死亡個体を提供する事も、医
師側にとっては研究材料になります。そうした関係を築き上げ、親しくお付き合いできれば
カメレオン飼育においての安心感が強くなりますよ。

福岡市近郊の方は、ラッキーな事に、児玉どうぶつ病院がありますが、他の地域でも必ず
見つかるはずです。犬猫を扱うペットショップにそんな意志のある獣医を紹介してもらうのも
手です。私も、頑張って獣医師探しを続けますが、児玉先生やアミノ先生が居るので、とり
あえず、我が家のカメレオン達は安心ですね。


9月20日 月曜日 晴
ぶりくら 良く考えたら出すものが・・・爆
ぶりくら出店を決めたものの、生体で売っても良いものって殆どいないし・・困ったものです。
CBは数個体持っていますが、愛着が湧いてしまっているし・・・
それでも、お祭りイベントですから今回は特別に、繁殖用に育成しているマジョールのペア
を出す事にしました。これぞ極美という個体です。今は野外飼育していますから、太陽の下
すくすくと成長しています。メスは殆どマックスサイズに近いのですが、生後6ヶ月程度であり
今年中に繁殖活動が確実に狙えます。また、雌雄の♂のみ親個体は違います。
このように手をかけて育てている個体ですから、オークションなどよりは少し高めの価格設定
にします。でもワイルドよりは激安なので、きちんと飼える方が購入して頂けると嬉しいです。
これだけじゃ何なので、パンサーカメレオン・アンバンジャ(自家産×ワイルド)のCB♂ヤング
個体も連れて行きます。こちらも極美です。
さらに、定番のコオロギフード、竹炭そして当ファームのフタホシコオロギS〜Mサイズを用意
する予定です。生体を買って帰った方の、初期試料として活用できるはずです。

家族と一緒なので、売れたらさっさと帰りますが、hideさんと共同ブースなので、後片付けは
任せておきましょう(笑)。だって、それから福岡まで車で帰宅ですよ・・・(^^ゞ600キロくらいあ
るのですから。翌日は子供達は学校だし。

ウォーターの異常
メスが片目をつぶっています。時折明けるのですが、普段は片目になっています。なんらか
の症状が出ているようなのですが、その他の観察では特定できません。取り合えず感染症
の予備治療だけは始めました。点眼と抗生剤の投与ですが、治療効果を確実に得る為には
通院しかないでしょう。明後日でもいけると良いのですが・・・
オスには発疹が出ているので、ペアともに困ったものです。
食欲はそこそこあるので、急激に状態を落とす事はないのですが、要注意と言うことで観察
を続けたいと思っています。なにせ、検疫飼育中ですから。


9月19日 日曜日 晴
土日祭日仕事かい!
世の中の連中は3連休と言うのに3日連続で仕事中です。家に帰ると妻子共々ブーイングでして
おかげで、10月にUSJに連れて行くと約束させられてしまいました。
ついでに、ぶりくらにも出展させてもらおうかと思っています・・・笑
大阪の方、よろしくね(^O^)/


9月18日 土曜日 雨
結構優しいのね
ジャクソンカメレオン(キサン)が交尾しています。実は先日から数回同居させており今日で3回
目の同居となりました。以前飼育していたキサンの時は、オスが突進しており、メスを追い回し
ていましたから、同居中は目が離せませんでした。今回もメスが少しでも嫌がったら同居を止
めさせるつもりでいたのですが、このオスは積極的にメスに近づきはしますが、メスに対して
そーっとそーっと手を差し伸べるのです。
結局、その優しさにほだされてしまったのか交尾は成功しました(笑)
それでも、角を持つ本種ですから事故が怖い為、外出する時は同居を解消させています。
1週間で3回の同居で、すべて交尾確認出来ましたから妊娠の可能性が高いと思われます。
メスの状態は素晴らしく良いので、今後が楽しみです。画像で大きさを比較してもらえると思い
ますが、メスのほうが少し体格が良いのです。良い感じでしょ・・・


ジャクソンカメレオン キサントロプス


9月17日 金曜日 雨
腹がパンパン
我が家生まれのマジョール♀が三回目の妊娠をしています。もっとも2回目は交尾なしの産卵
でしたから、交尾をしての産卵は2回目になります。・・ややこしいかな(笑)
ところで、交尾無しの2回目の産卵分は殆ど腐敗してしまいましたが、4個だけ残っているので
す。7月29日産卵ですから、1ヶ月半生き続けている事になります。卵ですけど・・・期待してお
きたいと思います。
ですが、今回はしっかりと交尾しましたのでお腹はパンパンに膨れています。あと数日で産卵
行動が始まると思われますので、そろそろ産卵床を設置しなければなりません。

5周年記念イベント
今回は慎ましく、さりげなく一人で祝おうと思っていましたが、カメレオンのすべての著者木村さ
んがプレゼントを用意してくださいました。
そこで、5名の方に当レオレオカメレオンファーム特性コオロギフードを抱き合わせてプレゼント
致します。応募要領は以下のページでご覧下さい。

イベント告知のページ


9月16日 木曜日 晴/雨
体調不良は睡眠不足とか夏バテとかが原因
3日間記録を休みましたが、夜勤とかもあって体調をすっかり壊してしまいました。今日は、立
ちくらみでフラフラでしたから、そんな感じで仕事をしたりするといけませんね・・
今夜は、例の黒酢を飲んで早寝する事にしています。
現代人の脳は疲れていることが多いのですが、それを休ませる為には午後11時から午前2時
の間に寝ている必要があるそうです。ここ20年近く、そんな時間帯に寝る事は殆どありません
でしたから、それを実行する事は大変そうです。
でも、体が資本ですから・・笑 睡眠不足は夏バテを助長しそうです。

ウォーターの立ち上げ
検疫飼育しています。ケージは専用の物を用意してあげましたが、両個体共に神経質なので現
在は人間のいる時間帯だけ前面を覆っています。飼育温度は日中で25℃程度に抑えていま
すが、オスだけはサーモで制御したホットスポットを設置しています。これは食が細い個体です
から、少しでも早く消化させておきたいと言う理由です。スポット自体は低出力ですしケージの
一部分だけの照射であり、カメレオンは自由に高温部と低温部を行き来しています。

オスは糞検査の結果、何も検出されませんでした。一回目の検査ですからこのまま様子を見て
2週間後に再検査します。3回程度検査すれば、検疫飼育を終了する事が出来ますので、約1ヶ
月が目安となるのと思われます。
また、床材を微生物系の飼育用土にしました。一個体の糞程度は分解してくれます。それによ
りケージレイアウトを頻繁に変える必要が無く、観葉植物の生育も良くなります。暑い時等は、
その土の上で過ごす様子も観察されましたから、まずまずの成果です。

メスは糞検査の結果、原虫卵が極少量発見されました。その為、床材を使用せず新聞紙の交
換で、万一の感染の拡大を予防しています。両個体ともに予防の意味で、線虫などに広範囲に
効く薬を投与しました。夕方には整腸剤を投与しお腹の調子を整えています。
※今回の原虫はコクシと思われます(※9/21の通院の結果コクシではありませんでした(^O^))

さて、エサ食いですが、メスの状態はかなり上がったようで、与えるだけ食べます。エサのサイ
ズはSサイズ(5ミリ)中心であり、体長の割には小さいコオロギを与えているのです。メス個体の
ケージにはホットスポットを設置しておらず、食べ過ぎを避けるためでもあります。また、大きな
エサを小さいカメレオンが食べる事による、口腔内裂傷の事故や、エサに対する拒否反応を
防ぐ意味もあります。徐々にサイズアップを図れば前記の件は予防出来ますから、あせらずユッ
クリと立ち上げようと思っています。
オスは、ようやく少量ずつ食べるようになりました。
最初は、イエコのSサイズを3匹食べただけで、次にバッタのSサイズを3匹食べました。その後
はそのサイクルで与え続け、昨日よりカルシウム剤で真っ白にダストしたフタホシコオロギを数
匹与えてみました。コオロギには自家製フードをたっぷり食べさせておきましたから、栄養価の
面では充分なものがあります。
それを昨日は1匹、本日は4匹食べたようです。最終的にはフタホシが主食となりますから、現
時点での対処法は間違いないようです。
投薬等を行っている為、人間に対しては神経質になっていますが、検疫飼育が終わる頃には、
落ち着いた個体になっているのではと期待しています。


快眠中のウォーターカメレオンのメス


9月12日 日曜日 晴/曇
暑いが爽やかで夕方は雷ゴロゴロ
最近は天気の話題で始まる事の多いこの記録ですが、野外飼育しているとどうしても気になり
ます。給餌のタイミングとかがありますので、毎日のお天気チェックは日課なんです。気温や
湿度なども参考にし、シャワーの回数とかも決めています。
朝晩は冷え込むこともありますが、まだまだ22℃程度ですから、まさにカメレオン飼育の好期
到来ですね。明日は、野外ケージを拡大するので朝からせっせと作業します。
月曜だけど、今日働いたから休まないとね・・・笑

ところで、野外ケージは軒下に置いているのですが、真夏は太陽の位置の関係でケージの一
部分しか直射日光が当たりません。観葉植物も生い茂っていますから隠れ場所も多いのです。
しかし9月中旬ともなると、太陽が傾き日中はケージの前面は全て直射日光が当たるようにな
って来ました。昨年のように猛暑でしたら大変ですが、この頃の太陽はカラッと暑いので、カメレ
オン達も気持ち良さそうに日光浴している様子が観察されるようになりました。真夏は殆ど太陽
の下には出て来れなかったので、その分今の気候を楽しんでいるかのようです。


9月11日 土曜日 晴
やはり涼しいですが・・
聞くところによると、東海地方などはまだ猛暑が続いているようですね。福岡は涼しくなりました
よ。私は、釣りのボランティアで稚魚の放流事業を博多湾で行っていますが、育成中の稚魚に
エサを与える為に、渡船で博多湾を走りましたが、朝方は寒いくらいでした。
少し釣りもしましたが、水温が低下してしまい、海の中も秋の様相を漂わせていました。
はい、ボーズです。何も釣れませんでしたってば。

ところで、涼しいのは良いのですがコーンスネーク達はカメレオン飼育部屋から出してしまいま
した。エアコンが良く効くので、体温が低下しそうで、体調を維持する為です。
爬虫類も種によって好適温度帯が異なりますから、一緒に飼育するのは大変ですね。


9月10日 金曜日 雨
昨年とは随分違いますね
気候の事ですが、昨年の9月は、猛暑続きで連日30℃を越す日々でした。おかげでカメレオン
達にも負担をかけてしまっていたので、今年はそれが無いように様々な対処をしています。
ところが、台風が続けてきてしまったせいでしょうか、すっかり秋めいており、雨が降った今日
は外気温が21℃程度で涼しいというより、肌寒い一日となりました。
野外飼育の個体には、当然ながら給餌は控え様子を見ています。室内飼育の個体にはホット
スポットが終日点灯していたようです。急に晴れたりして気温が上昇すると困りますから、念の
為エアコンは冷房運転させましたが、勿体無いですね。カメレオン飼育は勿体無い事が多い
ようで、世の中に申し訳なく思っています・・・

極美の世界
我が家産まれのマジョールカーペットカメレオン達を妊娠中の個体とその相手を除き全て野外
飼育しています。簡単なケージで外に置いているのですが、朝方の水やり時には素晴らしい
体色を現してくれます。明るく澄み切ったグリーンを基調とした配色には、カメレオンを見慣れ
た私でも目を奪われるほどです。もちろん室内でも綺麗に発色していますから、本種を飼育す
ればカメレオンの魅力を満喫できると思います。最近は何人の方がブリードしていますから、
今後はCB個体の流通も多くなるのではないかと思われます。まだ評価は低いようですが、こ
の種は雌雄共に味わいのある美麗種ですから、現時点では一押しですね・・・


マジョール ♀ 室内撮影


9月9日 木曜日 晴/曇
黒酢
最近疲れ気味ですが、何か酸っぱい物が食べたくなったようでスーパードラッグと言う店で
酢昆布を買ってきました。ついでにレジの横に並んでいた黒酢も買ってきて、酸っぱい食生
活を始めました。酢はそのまま飲めないので、トマトジュースに入れたりして体に入れていま
す。何となく気分がスッキリするものですから、やっぱり良いものなんでしょうか?酢は・・笑

頑固な新入りWater Chameleon
待望の種だったのですが、やはり神経質で面白い生態を見せてくれます。とにかく落ち着き
が無く、ケージ内を探索して回っているようです。食欲については旺盛な個体と食べない個体
が居ますから、飼育環境だけではなく様々な点から改善して行かなくてはならないようです。
写真で紹介した、アダルト♂は食べないだけで、活動状況は良いようです。絶えずケージ内
から出ようとする行為が見られますので、日中・夜間ともに前面ガラスを覆いました。
4日間で、Sサイズコオロギを2匹程食べたでしょうか・・・他の個体は爆食していますから、小
食だと片付けるわけにはいきませんね。
お腹の中が空っぽだといけないので、スペシャルドリンク(整腸剤、総合カルシウム、酵母菌)
を朝飲ませておきました。午後には、少量の経腸流動食をまぜて飲ませています。体力の維
持が初期飼育の段階では重要になりますから、胃腸に負担がかからない食事の提供ができ
る流動食という物はありがたいですね。
まあ、それは良いとして本種は久し振りに見ました。
以前、ワイルドが入荷した時は友人が買い入れましたが、発色した時の素晴らしさは絶句も
のでした。フラップを持ち赤、青、グリーンのコントラストは本種の最大の魅力ですね。

それに「カメレオンの本・・リアルエステイト社」に木村さんが紹介していましたが、なんと水に
自分から入って行き、捕食活動さえ行うのです。それが当時飼育下でも観察できましたから、
今後が楽しみになりますね。・・それには早く立ち上げないといけませんが。


Water Chameleon adult ♂


9月8日 水曜日 晴
台風は凄かったですね
台風18号で災害に遭われた方にお見舞い申し上げます。
凄かったにもかかわらず、我が家はイチゴハウスのビニールが吹っ飛んだだけで済みました。
カメレオンの被害は無しでしたが、当然ですね。しかし、実はフェルレボルンを野外ケージから
避難させるのをすっかり忘れていました。
ですが、そよ風は通りますが突風は遮る場所に設置していたケージは、ビクともしませんでし
た。大層な事は無いのです・・タマタマです。前回の台風でも崩壊しなかったケージですが、
友人のカメ吉っちゃん作の手作りケージで、なかなか立派なものですね。彼はパーソンでも飼
育するつもりだったのでしょうか?大きなケージでして、自宅の爬虫類部屋を占領してしまって
いました。つまり邪魔になって私にプレゼントと言うわけです。ですが、とても役立っています
から、幸いでした。

新入り
待望の新入りが、台風の直前に届きました。
一匹はキサンのメスで、状態がとてもよく2日間で我が家にも慣れてくれました。エサもフタホ
シを難なく食べる個体なので、助かります。まだヤングサイズであり、成長が楽しみな個体で
す。
もう一種は、しばらく秘密にしておきたい・・・と言うのは何ですが、神経質でストレス出しっぱ
なしな個体であり、画像も上手く撮れません。
発色したらご披露します。ヒントは「水に入るカメレオン」とだけ(笑)


9月5日 日曜日 曇
また台風かよ
今度は18号ですってね。生まれたときは小型の台風だったのに、すっかり成長しちゃって困っ
た台風です。今度も我が家付近を通過するって言うし、いい加減にしてもらいたい。
その後に続いている台風19号も勘弁して欲しいですよ。
もう風がヒュービュー吹いているので野外飼育の個体を室内に入れようかと思案していますが
出張から帰宅したばかりで疲れているし外は暗いし、つまり面倒なので今夜はそのままです。
なんて我がままな飼育者なんでしょうね。

キサン用に用意したケージのレイアウト
レイアウトしようと思っているのですが、気力が湧かない。それでも先程思い立ってケージ内に
観葉植物など入れましたが、最後になって・・あれっ!
なんと旧型レプロ2段ケージの前面スライドドアの寸法が合いません。?????
よく確認してみると、ガラスドアは2段ケージの上部分が2セット入っていました。このケージは
オークションで落札したものなので、相手の方が間違えてしまったのでしょう。今更なので連絡
も出来無いし、困ったことです。幸いな事に、大きくて入らないのですから、ガラスをカットすれ
ば大丈夫なんです。ガラス屋さんに頼まないと難しそうなので、費用もかかりますが、仕方ない
と考えていた所、! 倉庫にパンチボードがあるのを思い出しました。これなら通風もよくなるし
不幸中の幸いと早速サイズを測ってみましたが、小さい・・・ 明日、ホームセンターに買いに
行きます(爆)
ガラスのカットの方が安いと思うのですが、思い立ってしまったものですから、かえって高くつき
そうです。ですが、良い事は実行しなきゃ・・・ですよね。


9月3日 金曜日 晴
暑いし涼しいし
やはり秋ですよね。昼間は猛暑が続いているようですが、蒸し暑いと言う事は無く日陰や風は
涼しく感じます。ますます良い感じですね。

良いニュース
数年前に、我がファームより購入頂いたパンサーカメレオン・サンバーバが今期産卵しており、
たった今、孵化したとのご連絡がありjました。画像つきで来ましたが、嬉しいものですね。
我が家に最初に来た個体の孫に当たるわけで、元気に育ってほしいものです。


Panther Chameleon Sambava
孵化の報告画像です・・・おめでとうございます


9月1日 水曜日 曇/雨
朝晩は冷え込んでいます
日中は相変わらず暑いようですが、朝晩は涼しいくらいの一日でした。現に0時の今は冷房を
ストップしているのですから、我が家にしては珍しい事です。
野外飼育の個体達はこの影響をもろに受けそうですが、それは良い方向に向かうという事で
す。熱帯夜はカメレオンにとって辛いでしょうから、それが無くなった事は彼らにも嬉しい事に
違いありません。

面倒だけど・・・
朝と夕の霧吹きは、飲み水としても利用していますから欠かせません。殆どの個体はそれで喉
を潤しているようですし、大切な飼育手順でもあります。ところで、最中に霧吹き機のノズルか
ら直接しずくを飲みたがる個体も数匹います。ジャクソンやパンサーのメスに特にその行為が
見られるようです。その場合は、当然離れるまで飲ませるのですが、時間がかかって面倒な
事この上なしですね。朝だと仕事に遅刻しそうになりますし・・・笑
もう少し早起きすれば良いのかも知れませんが・・・(-_-)zzz


レオレオカメレオンファームへ