過去の記録(1999年〜2003年)
              ↑トップページへ戻る↑


記録とエッセイ


2004年 11月の記録


11月30日 火曜日 晴
もう師走
気付いたら、11月も終わってしまいました。
年末は仕事量も半端じゃ無いし、交通事故も多いし、出費もかさむし・・・忘年会も沢山予定されてい
るし・・で、この1ヵ月を乗り切るのは大変です。

血液検査で指摘されている個体
我が家産まれのサンバーバ♂ですが、先日の血液検査で、先生から「お前はもう死んでいる・・」な
んて言われました。それほど、結果が悪かったのですが自宅に連れ帰り徹底的に飼育の見直しを
行っています。
と言っても、脱水させないように飲ませているだけなんですが、その効果が出たのか見た目には健
康なようにみえます。現在の飲料水は、ぬるま湯に爬虫類用整腸剤と炭酸カルシウム(人間用)を
適量入れています。それをシリンダーを使って1回に3ミリリットル程度飲ませているのです。
カルシウムを入れているのは血液中のリン濃度が高かった為で、カルシウムがリンの排出を助ける
効果がある為です。水分量が多い為、腸内細菌バランスを壊すと思いましたから、乳酸菌系整腸剤
を入れています。
これをしばらく続けて、再検査したいものです。

BBSとカウンター変更しました
レンタルBBSのパフォーマンスは安定していましたが、色々と使い勝手が悪い為、BBSを変更しまし
た。飼育仲間のhideさんにご足労願い、無事設置できたのです。
前のカウンターも表示が小さかったので、私の目には現在の数字が読み取れませんでした。
そこで、少し大きめの数字にしましまた。高齢者に優しいサイト運営を心がけているので、ご了承く
ださい(笑)


11月28日 日曜日 晴
ダイエーは売られちゃったけど
今日は、ダイエー選手による子供野球教室があり息子が参加してきました。親も見学に行きまし
たけど、寺原投手のピッチング教室やバッティングピッチャーは大いに盛り上がりました。
ソフトパンクが買い取り、王監督に長期政権を依頼したとか・・大幅補強を約束したとか・・
ファンにとっては、そんな事より地元を愛して大切にしてくれる球団経営をして頂けると、全面的
に応援しようとう気になるのです。昨年の小久保選手無償トレード事件と同じようなファン無視の
愚行を行えば、大ブーイング必死です。佐賀県出身の孫社長・・お願いしますね。

うーん環境要因かなぁ・・真菌
ウォーターの♀2号に真菌性のオデキが発症しました。これはイキナリ来ますから、嫌になります。
オスのほうは治療中ですから、治まりつつあるのですが、ここに来て新たな発症には参りました。
しかも、接近して飼育していないし、単独の検疫飼育中ですから、オスから感染したとは思えませ
ん。同じように飼育している他のカメレオンには、発症が無いのでおそらく本種は感染しやすい
体質であるのか、もともと持ち合わせているものがあるのかも知れません。
あー・・しかし、治療は大変ですから困った事です。
明日、児玉先生にレスキュー連絡しなくてはいけませんしね。

レオレオ 「あのぉ・・別の個体にオデキが・・」
児玉先生 「えぇっ・・なにしてんの? 飼育下手やネェ・・」

と言う会話があるかも知れません(笑)  ※児玉獣医師は、丁寧な対応します。


11月27日 土曜日 晴
さぶっ・・明日は放射冷却だそうです
秋晴れの次の日は放射冷却で寒くなるそうです。野外飼育中の個体達は今頃固まっているので
しょうか。可哀想な気もしますが、全然調子が落ちないので室内飼育する気にもなれません。
しかし、寒いと捕食に影響しますので野外ケージにも100ワット程度のホットスポットを用意してい
ます。まぁ、小さい投光機なんですが、雨が当たりそうだし、設置には注意が必要になりそうです。

パーソンの快復振り
快復しつつあるのか、小康状態であるのかは分かりません。しかし、本日は自力で飲水しました。
内部に設置している観葉植物に水遣りをしていたところ、その水の匂いに惹かれたのか、舌をさし
出したのです。そのまま口の中に水を落としてあげると、ゆっくり飲み始めました。
もう少ししたら、カテーテルも外せるかもしれません。


水やり用のホースからぬるま湯を飲むパーソン ♀
首にぶら下がっているのが、強制給餌用のカテーテル。


11月26日 金曜日 曇
迷惑な世の中になりましたね
ここ数年急激に増えてきた迷惑メールですが、なんとかならないものでしょうか・・・
最近多いのが、「もろ出し画像」とか「奥様クラブの西川・・」とか「精○下さい・・」とか言う、子供
には絶対に見せたくない内容のメールが毎日来ます。
怪しいサイトに行く事が無い私でも・・です。
我が家には中学生の娘やら、小学校高学年の息子が居ますから、こんな不埒なメールは迷惑
極まりないのです。多い時には100通/1日ですから、ウンザリです。

いや、嬉しいネェ・・
以前ちらっと書きましたが、極秘プロジェクトで飼育している個体が上陸しました。
小躍りしています・・・笑
詳しくは、クリーパー誌に記事が載るそうですから、その後にこちらでも報告しますね。

寒くなったデスね
飼育部屋はエアコンが夜間も作動していますが、飼育部屋の低い場所では16℃まで室温が低
下しています。高い所で20℃程度でしょうか・・・
療養中のパーソンだけは、ケージ内に静養の保温システムを設置していますから、内部温度は
22℃から25℃まで夜間も維持しています。
大体、22℃付近の場所で夜間は過ごしているようですが、夜間でもごそごそ動く事があるので
自分で適温環境を探しているのかも知れませんね。
明日は、退院後初めての昆虫を見せようと思っています。自発的に捕食してくれれば良いので
すが、まだ難しいでしょうね。


11月25日 木曜日 晴
温泉
最近の温泉センター建設ラッシュには驚きですが、我が家の近所にも2軒ありました。その一軒
が本日新築の為のグランドオープンとなりましたので早速行ってみました。
総工費16億とかの豪華な温泉でしたが、なるほど良い温泉でした。車で5分以内の距離なので
500円の入浴料とも相まって温泉好きの我が家には朗報でした。

ウォーターの疾病は・・
真菌性のおデキが体中に発生していた為、現在治療中であり、投薬を続けて給餌も強制的に行
って行く必要がある。元気なカメレオンなので様子を見て通院するかどうかを決める予定です。
ここ数日で、オデキの方は快復しつつあり、あとは食欲が出れば安心出来るのですが・・・
パーソンと違って小さいカメレオンですから、投薬などは大変です。ストレスも与えてしまうので、
治療する事も気をつかいますね。


11月23日 火曜日 晴
アリとキリギリスのお話
本日は、おそらく今年度最後になるであろう、桑の葉の収穫を行いました。ここ福岡でも寒が
入って来ており、霜が降りるのも時間の問題だと思います。例年であれば、この時期の桑は
虫食いや枯れ葉などとても収穫できるものではありません。ところがこの陽気のせいで一度
秋口にダメになってしまった(虫の食害)桑畑が、蘇っていたのです。そこは、山中の傾斜面に
ある為、夏は蚊の攻撃にあい、雨が降ればたどり着けない場所だったので、よほどの事が無
い限り行かない場所だったのです。しかし、コオロギフード用の乾燥桑の葉の在庫が、後1回
のブレンドで終了してしまうという事情もあり、このままでは初春の需要期にフード切れを起こ
してしまいそうだったのです。
今年も、梅雨時まで収穫が出来ず、前半は桑の葉無しフードをブレンドしました。そう言った事
態を招かないよう「アリとキリギリス」童話のように、蓄えが必要だと思い立ちました。
で、本日山登りとあいなった訳です。

幸運な事に葉が生い茂り、虫の食害も殆ど見られなかったので、予定数量の収穫が出来まし
た。徒歩で行く場所なので収穫袋を2つしか持てないのですが、これで来年の前期までは行け
そうです。 丁度、収穫時に友人から電話がかかり、珍しい亀を飼育しているとの事でしたので
少しお裾分けしました。草食動物には素晴らしいエサとなりますから、来シーズンは直接食べる
動物用に、桑畑を広げておこうかな・・と思ってみたりしています。
自分でリクガメを飼うって手もアリですが・・・笑 


11月22日 月曜日 晴
強制給餌しているパーソン
大手術を終えたパーソン♀が退院して5日間が過ぎましたが、順調に快復しているようです。
毎朝の、抗生剤投薬や流動食もスムーズに実施しています。

それから、今夜は5日ぶりに大きな糞をしました。強制給餌を行っているのですが、それ以前
に食欲の減退は明らかなようです。
それで少し心配していたのですが、本日の夕方大きな糞をしましたの一安心です。強制給餌
中と言う事もあり、糞の色は通常より薄いようです。しかし、形は立派で順調な快復を見せて
くれているのかも知れません。


強制給餌の為、薄い黄色になった糞


11月21日 日曜日 晴
パーソンの治療は続く
大きい事はいい事だっ・・・
投薬の量も、強制給餌の量も他のカメレオンを圧倒しています。パンサーが食べる約4倍近い量
が胃の中に収まっていくのですから、流石カメレオンキングだけあります
体重は、少し痩せてしまい現在400グラムほどです。しかし、パンサーの2.5倍程度あるわけです
から、ボリュームのあるエサが必要なんでしょうね。
ところで、カテーテルを使用した薬剤投与は、ストレスがかからなくて良いようです。首筋から出
ているパイプを通して直接胃に入りますから、口を開けさせなくても良いし、飼育者(介護者?)も楽
ですよ・・・


11月17日 水曜日 晴
パーソンちゃん退院\(^O^)/
7日間の入院生活を終え、本日仮退院となりました。
仮と言うのは、本来の持ち主である「カメレオンのすべて」の著者、木村氏の元へはまだ返せ無い
からです。大手術でしたから、容態の急変もありえる為、病院から一時間弱の距離にある我が家
で、様子を見ようという事になっているからです。
お陰様で、しばらくの間パーソンと過ごす事ができます。
手術ですが、お腹の傷を見せてもらった所、よく生きているな?と・・・
どれほどの技術を要する処置がなされたのでしょうか・・・
信じられないことに、パーソンは素晴らしく元気に動いているのでした。
さて、投薬や飲み水そしてエサは全てカテーテルを通して行う事になっています。自発的な食事が
出来るようになれば、カテーテルは取り外すのです。・・私が(^^ゞ 大丈夫かいな???私で???
そこまで来たら、飼育者の元へ帰る事になります。

今夜からは、25℃で保温しながら飼育する事になります。専用の保温システムも作成し、実際に
作動させています。当のパーソンはスヤスヤとお休みになっていますから、比較的快適なのでは
と一人納得している私でした(笑)

カテーテルがぶら下がって可哀想ですが、治療中ですから・・・

カメレオンがストレス無く暖がとれるように、内部に丈夫なカゴを入れその中にライトを設置。


11月16日 火曜日 晴
寒く良い天気
11月らしい寒さがやって来ました。ですが、本日は小春日和でして、まぁそれは気分の良い日でし
た。むち打ちさえなければ・・・ね。

うーん、保温追加しないといけないかなぁ
まだ福岡の11月ですからたかが知れているのですが、エアコンだけでは低い場所では12℃程度
まで下がります。高い所は18℃なのでカメレオンには問題無さそうですが、ヘビやレオパやアガマ
達には少し低いようです。それでも毎年大丈夫なんですが、やはり専用の保温システムを用意す
る事にしました。明日からは、退院してくるパーソンちゃんの為に定温環境を作るのですが、それ
をそのまま夜間も保温が必要な種に使用するのです。ちなみにエアコンは24時間作動しています
から、日中はホットスポットたちが各ケージの温度を上げるのです。

そういえば、その昔ディスカスに狂っていた頃は、部屋の温度は夜間でも28℃ありましたね。湿度
も凄かったし、おかげで窓枠が腐って随分苦労しました。
カメレオンはその点、楽ですよネェ・・

初物
先日バナナjジュースに凝っていると言う事を書きましたが、本日はイチゴの収穫がありましたので
初物使用のイチゴバナナジュースが登場しました。
丁度、親しい方に山形の「麦工房」の超美味しいラスクを頂きましたので、結構なお八つとなりまし
た。
本日使用のバナナはスィーティオで、イチゴは福岡さちのか、牛乳は阿蘇高原牛乳(^O^)/

ちなみにイチゴを一個だけ、エボシカメレオンにプレゼントしました。
食べそうに無かったので、無理やり口に入れたら、美味そうに食べてましたよ。本当に(笑)


レオレオカメレオンファーム特製 StrawberryBananaJuice


11月15日 月曜日 晴
むち打ち・・・
いや年末に近くなると交通事故が増えて困りますね。私事ですが、信号停車中に追突されてし
まいました。大した事故ではなかったのですが、相手の方が誠意ある態度で対応してくれたので
事故処理もスムーズに終わりました。
ところが、今になって首筋が重く、ズーンと言う痛みがあります。頭痛すらしてますしね・・・
これがむち打ち症って奴でしょうね。
バレーボールをしていた頃は、タマにアタマにスパイクをくらって、むち打ち気味になったこともあ
りますが、今回は追突が原因であることは間違いない様です。人身事故にすると相手の方が免
停とかになると大変ですし、様子を見ておきます。全く、不運な事でした。

不運ついでに・・
ウォーターの一匹に真菌性の疾患が発症したようです。幸い?にも先日同様の症状が出た個体が
居た為、治療方法は同じようにとれそうです。(前回の個体は治癒しました)
今回は、拒食していたので心配していたのですが、皮膚表面にオデキの様な突起が数箇所あり
ましたので、口の周りを良く確認した所、発症していた事が分かりました。
全力で完治させたい個体なので、明日から一時間早起きして治療に当たります。水曜はパーソン
の退院予定日ですから、連れて行っても良いのですが、今回は拒食がありますし、先生に相談し
て決めようかと思っています。ケアを怠らなければ治癒すると思いますが、強制給餌しなくてはい
けないので、ストレスにならないよう素早く処置(投薬、給餌(流動食)、皮膚の軟膏塗り)します。
書くと簡単そうに見えますが、実際は大変な事です。


11月14日 日曜日 曇
明日は、看病用の・・・
もう直ぐパーソンちゃんが退院するので、一時預かり用のケージが必要になりました。パーソンは
サイズが大きいですから、部屋に設置しているケージは使えそうに無いのです。
しかし、それでは困るので明日にでも新ケージを作ろうかと思っています。
それはそれで、楽しみなんですよ・・・笑


11月13日 土曜日 晴
パーソン手術成功
昨日11/12の午後、予定通り手術となりました。
開腹してみたら、事前の予想とおりであり、予想より進行していたようです。卵巣が、巨大な袋状
に発達しており、腹腔内に充満していたそうです。切除以外に方法は無く、しかも死亡する一歩
手前の状態であったようです。患部の切除と内部を洗浄、大変な治療となりました。
ICU内に静養環境を設けて、湿度70パーセント、温度28℃、酸素濃度25パーセントでケアしてい
るようです。点滴は勿論の事、拒食している事から、流動食を直接胃まで届けられるようカテー
テルを設置しています。  全く、凄いですよね。
カテーテルの設置を行った理由ですが、カメレオンの強制給餌はストレスになるとの事からの
判断です。

麻酔から無事覚め、弱々しくですが活動も見られているとの事でしたが、本日は1ヶ月も出てい
なかった糞を排泄しました。昨日に流動食を与えていたとの事で、それが糞となったそうです。

本当に良かった・・・(^O^)/

画像報告書を拝見しましたが、これはぜひ専門誌に発表してもらいたいものです。
先生には強く要望しておきたいと思っています。


11月11日 木曜日 曇/雨
接続は回復しましたが・・・
どうも我が家の屋内配線にトラブルがあったようです。Yahooのサービスセンターは親切に色々
な解決策を考えてくれました。業界ナンバーワンには、それなりの理由があるという事ですね。
素晴らしい対応でした。NTTの最悪さに比べると・・・・
ついでに・・我が「福岡ダイエーホークス」は、Yahooホークスになるのでしょうか?私的には賛
成です。昨年、大恩のある、小久保選手に対し酷い扱いをした経営陣が変わるのは、ファンに
とって胸のすく思いなんです。
・・話題がそれすぎ。

ウォーターの様子
♂の検査結果が出ましたが、寄生虫に関してはマイナスでした。導入後時間をかけての検査
でしたから、マイナス結果は歓迎すべき事ですね。♀に関しては、しばらく継続して検疫飼育を
要するようです。状態は良いので心配はいらないようです。
近い将来、入水してエサを摂ると言う生態を観察できると良いのですが(笑)

パーソンちゃんの入院
私のカメレオンではありません。ある友人の飼育個体ですが、通院を要する状態になりました。
その個体の状態を電話で話し合っている最中に、どうせ通院するのなら福岡の児玉どうぶつ
病院にしようと言う事になりまして、私の元にやって来ました。
そのまま本日、通院し色々と検査をしてもらったのです。飼育者自身の了解もあり、ここに記載
しますが、状況は考えたより悪かったようで、レントゲン検査の結果、妊娠しているが卵が形成
されず、そのまま膿んでいるのではないか?と言うことでした。血液検査の結果も、緊急度が高
い事を示しており、超音波検査をしながら、治療方針を固めました。
明日、手術となります。
卵管と卵巣を切除しないと、おそらく回復しないであろうと言う診断結果を踏まえての判断です。
幸い、児玉先生はこの症例の個体を治癒させた経験があり、お任せするに最高の獣医師であ
る事は間違いありません。
本日の検査で、脱水症状を回復させる必要がありましたので、インキュベーターにて点滴処置
をしています。温度、湿度、酸素濃度を任意に設定出来る最新の設備であり、ここまでやるのか
と少し驚きました。それとは別にきちんと飼育ケージも事前に準備していたのには、降参です。

通院は突然連れて行ったというわけではなく、事前に個体の様子などを連絡しておきましたが、
それも良かったなと思っています。

術後、状態が安定していれば一時的に我が家にて看護する事になります。抜糸後体力が回復
したら、飼育者の元へお帰り(退院)になる予定です。しかし、リスクはあります。それを含んで
決断してくれた友人に敬意を表します。それにかかる費用とか、繁殖できなくなる事実とかは
手術する事への妨げにはなりませんでした。我が家の子を生かしてあげたいと言う当たり前の
気持ちなのです。
私も、こうありたいものです・・・

※申し訳ありませんが、私は通院の仲介はしておりませんので、児玉先生へ診ていただきたい
 方は、直接病院へご連絡下さい。電話での治療相談は通院すると言うことが大前提です。
 大変忙しい先生ですので、迷惑をかけることの無いようにお願い致します。
 ですが、通院可能地域にお住まいの方はぜひ主治医として相談なさってください。
 私自身は、国内で最高クラスの獣医師であると思っています。(哺乳類も含めて・・)


11月10日 水曜日 曇
接続できないADSL
光ユーザーには関係ない話ですが、モデムのリンクが張れずメールも日誌の更新も出来ませ
ん。弱小ADSL(基地局から遠くてスピードがめちゃ遅い)の我が家でも稀にしか見られない程
の完全切断状態が夕方より続いています。
大切なメールが来る予定だし、困った事ですね。もっともメールやネットに頼らなければならな
い生活をしている訳では無いので、タマには良いかなとも思ったりします。
タマにはね・・・

コオロギフード
ようやく注文していた材料がそろいました。明日にでもブレンドの予定ですが、湿気を吸いたく
無いので、出来れば天気の良い日を選びたいものです。しかし、私が使用するフードすら底を
ついてしまった為、早くブレンドはします。今回はオークションでも出してみようかと思っていま
すが・・・接続が回復しないと。



11月9日 火曜日 晴
極秘プロジェクト
うーん、極秘と言うのは失敗する確立が高いからです。知人から依頼を受けましてある種の
飼育をしています。既に繁殖成功されているその方の手柄なんですが、その楽しさを分けて
頂いているという事なんです。そのプロジェクトには数名のその種における著名人が参加さ
れています。私は、オマケみたいなものですね。
結果は、クリーパー誌に載るそうですから、期待しないで購入を続けてくださいまし・・笑
(※カメレオンじゃありません)

ジャクソン♀1号の新居
ようやく、野外飼育やら室内やらで色々環境を変えて飼育していた1号を新居に移しました。
ハチクラ製の新居ですが、なかなか良い感じです。枝はクヌギ林で伐採しましたし、入れて
いる観葉も夏から管理していたものです。12月になれば枝組みも密にしますが、当面は活
動しやすいように粗く枝組をしました。今までのケージだとストレスがあったのか茶色の体色
でしたが、引越ししてからは薄いグリーンの体色になりました。野外で飼育している時の体
色ですから、新居は気に入ったと見えます。

それから、♀2号の食欲も増してきました。今までS〜Mサイズのフタホシか同サイズのイエコ
しか食べませんでしたが、M〜Lサイズのフタホシでも容赦なく爆食するようになりました。
こうなると成長速度も加速されますから、性成熟も間近だと思います。
小さい個体であっても交尾から出産までいけますが、温存できている体力が無いと繁殖時
のリスクが大きいので、じっくりと育て上げる予定です。

マイブーム
ここ最近はバナナジュースがマイブームです。いや、時折凝ってしまうのですが、バナナって
良いですもんね。いつもは普通のバナナを使っていますが、今日はスィーティオを使用しまし
た。やっぱり違いますねぇ・・・コクがあって濃い味に仕上がりました。子供達にも大好評でし
た。ご存知の方もおられるようですが、我が家はイチゴ生産農家でもあります。もうしばらく
すると、イチゴバナナジュースに変わります。これも美味いですよぉぉ。
「福岡さちのか」と言う品種と「あまおう」と言うイチゴを作っていますが、甲乙付けがたい味
ですから、お近くの方は飲みに来てくださいね・・ごちそうしますから(笑)

我が家のイチゴハウス  「あまおう」の高設栽培      画像は「さちのか」


11月8日 月曜日 晴
コオロギフードの為に
レオレオカメレオンファーム製のコオロギフードの在庫が切れてしまいました。今までも必要
な時に作り置きしていたのですが、最近は注文も多くなったので減りが早くなりました。
ところがこのフードは原材料をそろえる事が大変なんです。主となる穀物類は、数種類注文
しておけば入手できます(品番とか細粒とか特別に注文を付けているので、時間はかかる)
注文して1ヵ月で、主な原材料が入手できますが、問題は桑の葉フレークです。


(自宅の庭に植えてある、改良品種の桑・・大きな美味しい実が生ります)
まず、自前の桑の木より採集しますが、山桑も使うので桑の自生している場所に出向き、採
集するのです。どちらにしても葉を一枚一枚丁寧に洗浄します。虫の糞が付着している葉は
処分しますが、その選別にはやはり一枚ずつ確認しなければなりません。虫の卵なんかは
洗浄すれば落ちますので大丈夫です。その後、特殊な網かごに入れて水分を取り除く作業
を行います。次に、サンルームに葉を広げて2日間以上乾燥させます。雨や曇りの日がある
と葉が変色しますから、天気予報はいつも気になるのです。
この理由から、梅雨時は作業が出来ないのです。
乾燥したら、細かく手で砕いて半分に分けます。その半分は粉末機で粉にしてしまいます。
それを再び混ぜ合わせると、細かい葉入りのマルベリーフレークが出来上がるのです。

さて、次は地元の椎茸農家に依頼していた乾燥椎茸を購入し、桑の葉と同様の処理を行い
ます。国産の乾燥椎茸の価格ってご存知でしょうか? 一回に私は1万円分購入しているの
ですよ。
それらを、広い倉庫内でブレンドします。その際に竹炭フレークと粉末を適量加えますと、色
が暗くなってくるのです。ミネラル分やカルシウム、ビール酵母などをさらに加え一時的に冷
蔵保存します。その後必要分量を取り出し、袋詰めしていくのです。
完成品は専用冷蔵庫にて出荷を待つ事になります。

結構、大変です・・・笑
(※今回の記録をここまで読んでくれた人は少数と思いますが、お付き合い頂きありがとうご
ざいました)



11月6日 土曜日 晴
かなり重くなりました
体重を計るのをすっかり忘れていましたが、ジャクソン♀1号は重くなりました。順調に行けば
来年の始め頃に出産となるのですが、上手く行きそうで行かないのがカメレオン飼育ですか
ら、この話題にはあまり触れないでおこうと思っています。
その頃には♀2号だって交尾してくれると思いますから、ジャクソンで年末年始は楽しく行け
そうで何よりです。

ピグミーカエルアタマアガマ
2日も続けてカメレオン以外のネタです。
この種は、砂漠を模したケージレイアウトなんですが、糞は直ぐに乾燥するしで手がかかりま
せん。これで長期飼育出来るのであれば本当に良いペットになりえます。
小さいサイズは、狭い飼育ルームにも適応できますし、闘争も殆ど無いし・・・
そんな彼らですが、エサの消費量は半端ではありませんね。一匹に付き一日10匹SSサイズ
のフタホシコオロギを食べてくれるのです。もう少しエサのサイズを上げても食べるのですが
小さいエサに対しての反応が良いですし、パンパン食べる姿が可愛いのです。


窓際にケージを置いていますから、日中は窓の明かりを眺める事が多いようです。
陽だまりが好きなので、3匹とも仲良く集まっています。


11月5日 金曜日 晴
今日は、のびのびと・・
平日に休みが取れたので、昨日に続き日光浴を実施しました。
本日は、ジャクソンファミリー(笑)に加え、ウォーターカメレオン達も朝の給餌後バスキングを
1時間とり、その後5時間日光浴の為に野外ケージへ収容しました。パンサーやジャクソン等
に比べ、日光浴自体は短時間で切り上げるようで、直ぐに日陰に入ってしまいました。
久し振りの太陽光でしたが、周囲の環境が気に入らなかったのかも知れません。気温が低下
する夕方には室内に入れましたが、夜間の気温10℃程度は平気のようです。余計なお世話
だったのでしょうが、まだ検疫飼育中ですし、体調をコントロールしている最中ですから、温度
管理は必要以上に気を使っているのです。

カメレオンじゃないのですが・・・
私が特に可愛がっている、ピグミーカエルアタマアガマは、ここ最近の気温低下にもかかわら
ず元気そのものです。夜間はカメレオンルームですから20℃程度は維持できています。しか
し、冬季には18℃〜16℃に下がる事もありますから、ヒーターシステムを個別に付けようかと
思案していたのです。そんな飼育者の悩みも知らないで(笑)彼らは、夕方には砂に潜り、朝
ホットスポットが点灯すると活動を開始するというパターンを毎日繰り返しているのです。
飼育当初は4匹でしたが、直ぐに1匹死んでしまいました。その後、あっと言う間に全てが落ち
るのかと思っていましたが、何とか半年近く来ました。半年なんて爬虫類では短いようですが、
この種に関しては長期飼育できる等とは期待はしていません。でも、本当に面白い生態を見
せてくれる種なので、出来れば長く付き合いたいものです。
ところでヒーターシステムは設置しました。最低温度18℃を切ったら点灯します。砂も厚めに敷
いています。今使用しているのは爬虫類倶楽部製の細粒(茶)ですが、これはなかなか良い感
じですね。でもケージ内部は基本的なセッティングだけなのでお恥ずかしい限りなんですよ。


水入れで良く水浴びします。右の砂はミネラルサンドですが、効果は不明です。



11月4日 木曜日 晴
快晴
日光浴日和とでも言いましょうか、素晴らしいお天気でした。朝はとても寒いのですが仕事も
ありますから、早朝よりジャクソンカメレオン達を外に出してあげたのです。
エサもエサ箱に入れておきましたが、体温が上昇すると食べていたようです。♀1号は妊娠
しているようですから、体調管理も気になりますので日光浴に関しては出来る時期に出来る
だけ実施すると言う方向で飼育しているのです。
さて、パンサーはこの寒さで縮こまっていました。食欲は旺盛ですし、野外でも特に問題は無
さそうです。しかし、若い個体や老成個体は11月よりは全て室内飼育に切り替えました。
10℃を切ると食べなくなりますし、室内でも育成には問題はないからです。でも、日光浴には
敵いませんから、こんな良い天気の日は連れ出してあげたいものですね。
もう一方の角系、フェルレボルンのペアは全然平気です。15℃程度でも捕食していますから
寒さには強いですね。このペアは1月頃まで野外飼育する予定です。雪が降ったら室内に入
れるかも知れませんが、まぁ大丈夫でしょう。
ルディスは、10月中旬より室内のみで過ごしています。低温下におくと食べなくなった事が理
由です。しかし、日本でも1月に野外飼育のまま出産された個体ですから、この種も寒さには
強いようです。

カメレオンは飼育が難しくて弱い生き物ですが、結構強く生きていけるものですよね(笑)

日光浴中のキサントロプス ♂


11月3日 水曜日 曇
リニューアル途中経過
リニューアルもパンサー飼育まで来ました。3日で1ページの進行速度ですね・・・笑
気長に待っていてください。

検疫飼育
新に来た個体を検査してもらいました。ある寄生虫が確認されましたが、検疫飼育中ですから
しばらく個体の状態が落ち着くまで注意深く観察をする必要はあります。最低1ヶ月はかかり
そうです。




レオレオカメレオンファームへ