過去の記録(1999年〜2005年)
              ↑トップページへ戻る↑


記録とエッセイ



2006年 8月の記録


2006年 8月30日 水曜日 雨/曇
久しぶりに天気が悪いなぁ
昨日・今日と雨模様で夏休み終了間近となった子ども達には災難なことです。登山とか練習試合とかお流
れになってしまい。さんざんだったようです。私としてはケージの掃除とかコオロギの世話とか、外に出ない
分はかどるので良かったのですが、夏休みの終わりは晴れてほしいものでしょうね。

動物愛護法
当局より連絡があって登録証を交付したいそうです。暇なときに受け取りに来てねっ・・だって。
いや、どうなのかな証ってあったっけねぇ。
兎に角も、届出制の猶予期間を満喫することなく、早々と登録してしまったという訳です。本来なら、猶予
期間ギリギリまで登録しないでおけば、更新の満了 (5年間の) が伸びるので手数料的には良いのですが
時代の流れには逆らわないほうが良いですし。
もっとも、届出のもとでも改正動物愛護法は守らないといけませんから、登録しようが、猶予期間ギリギリ
まで届出だけで行こうが同じ事なんですけれどねぇ。
しかし、自らを律するという意味では、登録しておくことも意義がありますね。宣言します・・みたいな(^^♪


2006年 8月29日 火曜日 雨
蛇逃げたけど
正確には逃げたとは言い切れないのですが、昨日給餌中に急用が入り蛇の飼育ケージを慌てて閉めて所
用を済ませました。きちんと蓋も閉めたつもりだったのですが、今日の夕方確認してみると、中に入っている
はずのコーンスネーク(成体)がいませんでした。
今の時期はケージを土間に置いているため、簡単に外にも逃げることができます。もう見つからないだろう
かと思っていたら、なんと置いてあった温室の隙間から出てきて、私の側にニョロニョロと這ってきました。
持ち上げても、驚くこともなくそのままケージに収容できました。
その後、お風呂で綺麗に洗ってあげたのは言うまでもありません。1晩隙間をウロウロしていたのでしょう。
これは逃げたっていうより、単に外出していたのではないでしょうか? もちろん脱走されたのは私の責任で
すが、長年飼っていると信頼関係が出来たのかと錯覚をおこしてしまいそうです(笑)
取りあえず良かった良かった・・・。


2006年 8月28日 月曜日 晴
昼間に掃除なんかしてみたりする
今日は出歩くことも無かったので、家の大掃除をやりました。
出てくること・・・・色々と。
釣り道具の小物が大変な数出てきまして、収納も面倒だし、マニアックな道具ばかりなので釣りクラブの友
人に強制的に引き取らせました。
次に多かったのが、飼育道具でしたね。照明関係のスタンドが多数ありまして、すでに使用していないミニ
スポットタイプだったので、使えるものから清掃して収納庫へ・・・。二度と使わないかなぁとは思います。
プラケースなんかは無数にありますが、古い物は強度がなくなっているため、明日の燃えるごみとして処分
しました。使えそうなものは塩素消毒を施し、再使用します。

午後からはケージ掃除になりましたが、ベビーカメレオンのケージは脱皮の皮が毎日のように溜まります。
いちいち丸洗いするのも面倒ですが、掃除しないわけにも行かないので、今日のように時間に余裕がある
日は、中性洗剤で丸洗いし、塩素消毒しておくことにしています。今日がまさにその日ですね。

カメレオンのケージも綺麗にしておきたいのですが、数が増えると時間との戦いになりかねないので、定期
的に掃除することも大切なんです(~o~)


2006年 8月27日 日曜日 晴/雨
スコール
まるでスコールのような土砂降りが連日続いています。まぁ、夕立なんですけれどね(笑)
「夕立そこまで来ている♪ かみなぁりゴロゴロ ピカピカ♪」 っていう井上陽水の歌もありましたが、まさに
その通りで、雷がもの凄かったです。
野外飼育しているカメレオンも怖かったでしょうね。
しかし、そんな夜は涼しくなってしまって、今夜はエアコンの電源をオフにして寝れそうです。
もう秋なんですね・・・。 残暑は続きそうですけれどね・・・。


2006年 8月25日 金曜日 晴
成長
ジャクソンレインボーのベビーはそろそろ大きなケージに収容する段階になってきました。気難しい種ですか
ら、環境を変えるのもどうかなって気がしますが、成長に合った広さも重要ですし。
早く秋になり、野外飼育して見たい種なんです。12月までは野外で過ごさせたいので、今は早く大きくなって
くれることを願っています。
パンサーカメレオン達は順調に育っています。雌雄が確実になれば、販売コーナー入りの個体も出ますが、
今はどうかなぁ・・・。


2006年 8月24日 木曜日 晴
久しぶりの体調不良で
一昨日から調子が悪く、ついに今日は朝からダウンしてました。通院したらしたで、2時間待たされたので辛
い一日でした。夕方から回復して、現在はOK牧場です(笑)
そんな一日でしたから、カメレオンともじっくりと付き合うというわけにも行かず、給餌と掃除くらいでしたね。
ベビー管理が忙しくなってきましたので、少しは飼育ケージのセッティングをしたかったのですが、それはまた
後日のんびりやるとして、照明だけは仮に設置しておきました。メタハラのRex 70とRex 20の設置だったので
発熱する安定器は、風通しの良いところに置く事が出来ました。夏にはメタハラがお勧めですね。


2006年 8月22日 火曜日 晴
動物愛護法は守らないとね
今日は久しぶりに体が空いたので、所轄の当局へ動物取扱業の登録手続きに行ってきました。先月に既に
書類提出をしていたのですが、色々と事情があって正式な登録手続きは本日までかかってしまいました。
顔見知りの担当者さんと打ち合わせを行い、直ぐに終了しました。明後日、実地検分に来るそうです。もう3回
目なのにねぇ・・・笑
法律は守る必要があるので、手続きに手抜きは出来ないって事でしょうし、それには賛成ですね。
6月から台帳の管理など、面倒なことになっていますが、記録って言うものは付けておくと後々役に立ちます
から、良い面もありますね。まぁ頑張りましょう。


2006年 8月21日 月曜日 晴
猛暑再来
台風が過ぎ少しは涼しくなるかと期待していましたが、今日は猛烈な暑さでした。夏休みの子ども達が部屋
のドアを開け放していたので、飼育部屋の温度32度・・・卵はインキュベーターに入れていて良かったです。
孵化したベビー達もよく耐えてくれました。
帰宅後、直ぐに設置していた2台のエアコンのモードをパワフルに切り替えましたよ。
子どものする事とはいえ、部屋の温度が高すぎるのが分からないのかねぇ・・・情けないなぁ。
気配りがもう少しできれば、カメレオンのケアも任せられるのですが、全然信用できません(^_^;)

ルディスは食べ始めた
8/19に出産されたルディスのベビーは食べ始めました。フタホシのピンヘッドと2令を食べてくれます。パンサ
ーカメレオンのベビーで同日孵化した個体はまだ食べませんから、さすが角系ですね。

角系といえば
当ファームで飼育しているジャクソンのメルモンとワーナーはそれぞれ状態がとても良くなっています。
そろそろ交尾させようかなと思うくらいです。
両種ともかっこいいカメレオンですが、繁殖は割合難しい部類なので飼育には気を使います。でもそれがまた
良いのですが。


2006年 8月20日 日曜日 晴
ピカソの産卵・・・うーん。
先ほど卵の取り出しが終わりました。いや、疲れました。
今回は、交尾を確認しなかったのですが同居期間1週間ほどでメスの威嚇が現れたので、同居を終了させて
いました。それから1ヶ月でメスがソワソワし始め、今朝は床に降りてしまったため、急遽、産卵床を設置しまし
た。すると直ぐに穴を掘り始め、午後過ぎに産卵を始めたようです。
その後穴を綺麗に埋め戻しました。
なかなか良い産卵行動ですが、その後に5個ほどばら撒きました。
お腹に残っていた卵ですが、全部これで出ていれば問題は無いと思います。明日にでも触診して確かめてみ
たいですね。
そんな事もあり、卵の状態が落ち着くのを待って(実際は、私の酔いがさめるのを待って(*^。^*) 卵を取り出し
ました。
酷暑の毎日ですから、早めにインキュベーターへ収容したかったのです。今は25℃の状態ですが、明日から
初期管理温度に設定します。
だって、使用中のインキュベーターが満杯なので、新品のインキュベーターを設置しないといけませんから、面
倒ですもの(笑) 今からやるのが・・・


2006年 8月19日 土曜日 雨
台風一過
台風が福岡県を過ぎていきました。幸いにも当ファームには影響は無く、久しぶりの雨もあり結構ありがたか
ったです。所有する田んぼの稲が多少倒れたのが気になりますが、台風の直撃があったと思うと被害は最小
限で良かったです。
野外飼育のカメレオンは今回の台風では、勢力が強くなかったのでそのまま出しておきました。しとしと雨に
パーソンなんかは雨が好きらしいですから、打たれて至福のときをすごせればと思ったもので・・・
パンサーカメレオンですから、嫌がったかも知れませんね。

ルディスカメレオン出産
何時産んだのかがよく分かりませんが、ルディスカメレオンが8匹のベビーを出産しました。
今回のメスは九州レプタイルフェスタにも連れて行った事のあるメスで、我が家で産まれたベビーが育った個
体です。オスはワイルドですが、綺麗なオスでした。
昨年から3月頃まで同居させていたので、その間に交尾したのでしょう。九州レプタイルフェスタで売れ残った
のでそのまま飼育していましたが、先月ワイルドが入荷したので一緒に入れていました。お腹が大きくなって
いたので、気になって単独飼育に切り替えたのが盆前でした。
そのまま出産してしまったので、ラッキーでしたね。メスは今日から体調を整えるために、検疫飼育用のトリオ
グラステラリウムXLに入れています。産後の回復が早ければ、来月下旬には複数飼育に戻せます。

ベビーには特大プラケースを用意して全部同居させています。明日から給餌しますが、頭の大きなベビーな
ので、コオロギ2令も食べれそうです。ピンヘッドが中心になるとは思いますが、パンサーカメレオンも連日孵
化しているため、コオロギの孵化を切らさないようにしないといけませんね。
コオロギといえば、フタホシのピンヘッドは割合大きいので直ぐに使えますが、イエコのピンヘッドは小さい為
餌に出来るまで一週間以上を要します。しかし、フタホシは成長が早いため、カメレオンの成長速度を早く超
えてしまいます。イエコの場合は成長がゆっくりな為、同じ時期に孵化させても長く使用できるのが良いです
ね。そのような事もあり、私自身は両方のコオロギを使い分けています。
コオロギ管理は大変になりますが、ベビーの数が半端ではないので、仕方ないです(^。^)


2006年 8月17日 木曜日 晴
台風対策
明日台風が九州に上陸しそうです。野外飼育のカメレオンのケージを強化し、周囲の危険なものは風で飛ば
されないよう片付けました。何とか無事に過ぎれば良いのですが、こればかりは天に祈るしかありませんね。

ブルーベリーヨーグルト
我が家には10年物のブルーベリーの木があります。現在はたくさんの実が生っています。
明日の台風で実が落ちてしまいそうなので、子ども達と収穫しました。ボール一杯収穫して冷蔵庫で冷やし、
ヨーグルトに沢山入れて食べるととても美味しいですね。庭付のお住まいの方にはお勧めの一本ですよ(笑)
一家に一本ブルーベリーです。
以前はエボシにも食べさせていましたが、積極的に食べないので口に放り込んでいました。そうすると吐き出
す事も無く食べてくれましたっけね。


2006年 8月14日 月曜日 晴
ピカソの孵化始まる
2006年3月4日産卵分の卵の孵化が始まりました。
正直に告白しますが・・・孵化に気づきませんでした・・笑
他の卵の孵化の様子を見ていたときに、3月産卵の卵がインキュベーターに入っていたのを発見し、ちょっと確
認したところ、ベビーが5匹孵ってたのです。何時孵化したのか分かりませんが、ここ数日以内は確実なので
取り合えず8/14孵化としておきたいと思います。産卵から5ヶ月と10日での孵化になります。
いつも書いていますが、高性能インキュベーターの仕事振りは素晴らしいですね。全く管理らしきことをしなくて
も、きちんと孵化まで持って行ってくれますから、ありがたいことです。
※卵の取り出し、湿度管理、温度の調整など初期の段階では難しい部分はあります。


ピカソの孵化 2006年 3月4日 産卵分
休暇をとります
13日は子ども会の盆踊りで、10軒の初盆のお宅を回ってきました。子ども達はバテバテですが、恒例行事な
ので地域をあげて応援しているのです。ただ、最後のお宅で踊り終えた後、緊張感が解れた一瞬に、悪ふざ
けをしていた我が子がブロック塀に激突し、頭に裂傷を負ってしまいました。直ぐに急患センターへ行き治療し
てもらいましたが、2針縫われてしまいました。針といってもホッチキスなんですね。傷を洗うときも傷口を突付
きまわすので大泣きでしたが、その後ホッチキスをバチンバチンと2回打ち込まれたのですから、たまりません
よ。
そんなこんなで大変なお盆のスタートでしたが、明日から予定通り子ども達を海に連れて行くので、明後日の
深夜まで、HPもメールもお休みします(^。^)
下の子だけは、傷かあるので海に入れず可哀想ですが・・・


2006年 8月12日 土曜日 晴
マダガスカル産カメレオンは・・・
現在野外飼育しているカメレオンは、パンサーCBのみです。他のカメレオンはすべて室内飼育しています。
流石に連日35℃を超える天気では、カメレオンの維持には危険信号が点ります。
ただ、パンサーは強いですね。
私は、低温にさほど強くないと思っていましたが、高温にはかなり耐えられる種という事で、良いデータがとれ
ました。もちろんちょっとでも調子がおかしい場合は、直ぐに室内に取り入れられる体制を整えています。
状態の比較には都合が良いですから、メスは室内飼育しています。
実験的な飼育ではなく、経験上大丈夫との思いがありますが、それで風の通り道にケージを設置したり、一番
暑い時間帯にシャワーで水をかけたりと、室内飼育より手間がかかりますね。


2006年 8月10日 木曜日 晴
猛暑・・・猛暑・・・
暑いなんてもんじゃありませんね。
明日からは野外飼育を中止する予定です。風でもあれば良いのですが、無風の蒸れ蒸れではカメレオンもた
まりませんよね。
この夏に孵化しているベビー管理も大変ですが、カメレオンの体調は見た目で分かり辛いので、より観察時
間を持ちたいと思っています。


2006年 8月9日 水曜日 晴
お盆をはさんでの管理
日本人ですから、お盆の行事は大切ですよね。
今日から子ども会の盆踊りの練習が始まりました。家人が踊りの講師なので、私も子ども達の指示に奮闘して
ます。今週末から大渋滞も予想されていますから、通販部門は週末からは盆明けまで一時お休みします。
器具はOKなんですが、生体はNGですね。
但し、関東エリア、北海道エリア、沖縄エリア、九州内だけは超速便が使えますので、その限りではありませ
ん。地域間格差が移送にも現れているようですが、生体の安全のためにも注意していきたいと思っています。

また、餌の確保も今週内に済ませる予定です。
ベビーの餌は自家繁殖で問題ありませんが、成体へは通販利用しているものもあるので、明日までに発注を
済ませないといけません。また、お忘れの方は早めの確保をお勧めします。盆でも正月でも給餌はしないとい
けませんから(^.^)

とは言えパンサーが来るし
季節外れの入荷がもうすぐあります。ワイルド便を久しぶりに取り寄せます。
ピカソとかサンバーバとかノシベとか・・・パーソンはクリストファーやイエローリップリップもあります。
今回はブリーダーさんにお勧めのクオリティーですが、その管理も考えおかないといけないので、お盆はやっ
ぱりカメレオンに明け暮れるのでしょうね・・・・笑


2006年 8月8日 火曜日 晴
猛暑・・孵化・・管理が大変だ
計算通りとはいえ、サンバーバの孵化が始まっています。福岡でも内陸部の当ファームは野外温度37℃いっ
てます。もっとも福智山麓から吹き降ろす風が少しですがありますので、一瞬涼しかったりもします。
野外飼育のカメレオンたちは、裏庭の池の付近で管理していますから、湿度も十分ですし時折冷たいシャワ
ーを使用して、飲み水と涼をとらせています。
さて、問題の孵化ですが、インキュベーターが高性能過ぎるため、外気温の環境との差が大きいようです。
その為、孵化が続きそうになったらインキュベーターより出し、エアコン管理された室内で孵化させることもあ
ります。夏場の極一時的な期間ですが、その方が孵化も固まりますし、孵化後の個体もより早く環境適応が
出来るのではないかと考えています。
但し、根拠はありません。ただなんとなくの考えなので、良いか悪いかはその後のデータで分かってくるので
しょう。

さて、孵化したベビーはプラケースで初期管理します。
冬季はそれほどでもありませんが、夏季は衛生管理が大変重要です。糞が腐敗するようなことは稀ですが、
霧吹きの水溜りに糞があったりすると、腐敗や菌の繁殖を招く恐れもありますね。
その為、ケージの丸洗いで対応することが良いのです。これらの事から洗い易いプラケースが良いと思う次
第です。
もっとも当ファームではベビー育成からメタハラを使用しておりますので、菌が繁殖し辛いようです。強い光と
安定した紫外線でカラッとした爽やかな環境が出来るようです。

室内の空気の流れは、除菌イオンの空気清浄機を花粉撃退モードにして、積極的な清浄運転をさせていま
す。水タンクを使い湿度を保つ清浄機なので、カメレオンには理想的な機器だと思います。

昼間の温度管理は、ツインエアコンで対応し、一台が停止しても残りの一台である程度補えるようになってい
ます。エアコン自体も別電源より電力を使用していますから、ブレーカーが落ちても両方が止る可能性は殆ど
ありません。そもそも家庭用として50アンペア、200Vで50アンペアを2箇所。計150アンペアの我が家ですから
やりすぎかも知れません。カメレオンの為にここまでしなくともと思いますが、まぁ仕方ありませんね(^。^)


2006年 8月6日 日曜日 晴
パソコン大不調
この所、パソコンのパフォーマンスが大幅に落ちてしまい、プリンターが使えないしMOなどのハードも使えなく
なりました。他の機器の電源を入れるとPCの電源が落ちたりして、面倒なことになります。
ソフトの起動も遅いようだし・・・。ちなみにウィルスではなくコンピューター自体の劣化が原因のようです。

そんな訳で、数日内にパソコンの入れ替え作業を行うことにしました。
最新のパフォーマンスを持ったものになるかも知れないのですが、その作業のため2日間程度パソコンが使
用できなくなります。
色々と不便をおかけしますが、事前予告をしますのでよろしくお願いいたします。

庭木の選定で
庭の植木が茂りすぎたので、盆も近いことだし自分で剪定することにしました。毎年植木屋さんにお願いして
いましたが、頼む時期も失してしまったのと、自分で出来ることは自分でやりたいと思ったのです。
もっとも、費用がかからない事も大きな理由ですけれどね。

ところが、これが大変でした。
選定用の脚立が大小ありますので、それを使って剪定ハサミでチョキチョキするのです。もともと腱鞘炎気味
の右腕の痛みが悪化するほどの量で、嫌になりました(^_^.)
梅の木主体だったので、切る本数も多かったのですが、どうせ切るならとカメレオン達の日光浴用のメッシュ
ケージが吊るせるように刈り込みました。
我ながら頑張りましたし、見た目は何ですが・・・風通しは良くなりました(笑)


2006年 8月5日 土曜日 晴
サンバーバの孵化
もうそろそろかなと思っていたサンバーバが孵化しました。産卵から5ヶ月と28日です。ギリギリ半年を切りまし
たが、一斉孵化ではないため、最終的には管理期間6ヶ月程度はかかりそうです。
そのベビーですが、元気よく安心できそうな感じです。現在はプラケースに一匹ですごしています。


2006年 8月4日 金曜日 晴
猛暑が続く
暑さもいい加減にしてほしいものです。
我が家ではエアコンが一台故障しまして、修理に時間がかかりそうだったので買い換えてしまいました。
飼育ルームとつながっている部屋なので、飼育ルームのバックアップ用のエアコンでもあり、猛暑の場合は
安全のため、2台で冷やしていますから、絶対に必要なものだったのです。
猛暑は電気屋も儲かるようです・・・笑

動物愛護法
掲示板に書き込みがありましたが、当ファームの情報も法に対応した記述に変更しなくてはなりません。
一年間の猶予措置がありますから、それをフルに使った方が5年間の有効期間の終了が伸びるので、費用
的には良いのかも知れませんが、世の中流行のように登録・登録と叫ばれているようなので、無視はでき
ません。
但し、現時点でも当ファームはなんら問題ありません。講習会にも参加しているし、現地視察も2度受け入れ
しました。自治体レベルで対応が異なりそうな、今回の改正ですから、福岡県の対応を見守りつつ当ファー
ムも進めて生きたいと思っています。

書き込みに関しては、聞きかじりの情報を鵜呑みにしないで、今年は様子を見てほしいと思います。
本来責められるべきものは、詐欺行為(生体受け取りに関しての・・)、動物虐待などと思います。



レオレオカメレオンファームへ