過去の記録(1999年〜2003年)
              ↑トップページへ戻る↑


記録とエッセイ


2005年 4月の記録


2005年 4月30日 土曜日 晴
もう夏のようですね
暑い・・・です。昨日も書きましたがインキュベーターの内部温度が27度以上になってました。
パンサーやエボシなら許容範囲ですが、特別な種には命取りになりそうな温度です。
早速、冷却しまして24℃台で管理しましたが、今年も暑い日が続くのかと思うと、嫌になりま
す。でも、本来夏は暑いもので、冷夏はいろいろと問題が多いものです。でも、カメレオン等
の飼育には辛い。特に、ブリーディングをしている人にとっては、夏は鬼門なんですね。

ジャクソンの♀は拒食が
もう一週間近く居食してます。状態は落ちていないのですが、水すら飲まないので、今日は
給水しました。その前に体重を量ってみましたが、前回より微増していました。88グラムなの
で、5グラム程度増えている事になります。
何のための拒食なのか・・・。


2005年 4月29日 金曜日 晴
野外の準備
野外ケージの数を増やすため、個体のコンディションをよく観察して室内飼育と野外飼育を振
り分けようと思っています。
最近は、日中暑すぎですから、冷涼な環境を整える事は大変です。カメレオン達は、なんと
かしのいでいますから良いのですが、玉子なんかは、管理温度を下げなくてはいけないので
大変です。
そのようにお困りの方が多いようですので、もう直ぐ高級インキュベーターの販売を行います。
お楽しみにぃ。


2005年 4月28日 木曜日 晴
桑の葉 茂る
いよいよ初夏の匂いが近づきましたね。あちらこちらに新緑がみられるようになり、我が家の庭
も鮮やかになってきました。
その中でも、待っていたのが桑・・定植後2年経った桑の木です。ワサワサと葉が生い茂ってき
ました。リクガメマニア諸氏には、大喜びしそうな綺麗で大葉が庭にあるのです。既にコオロギ
達には、明日葉と共に与えていますし、その葉の間には、桑の花が見えます。そうこの樹は、
大きくて美味しい実がなるのですよ。楽しみ楽しみ・・笑
今年、当ファームで販売した苗木も、花が咲いていますし、そこから少しですが実も採れると思
います。購入された方はお楽しみに・・・笑


2005年 4月27日 水曜日 晴
食わなくなったなぁ
なかなか産まないジャクソンのキサンです。最近、吐き戻しをしまして、こりゃ大変と思っていま
したが、全く食べなくなりました。ここまで食べないことは今まで初めてですから、少し心配にな
って来ました。とは言え、時期的にはいつ産んでもおかしくないので、その時期が来たのかも
しれません。当面は、水分補給に注意し体調維持に努めますが、一週間ほどは様子を見てみ
たいと考えています。水分は体重換算表(カメレオンの必要水分量を計算したもの)を参考に、
2CC以上は与えています。この親個体は、グリーンとブルーが出るそれはそれは綺麗なキサン
ですから、無事に生まれると良いのですが・・・

言っとくけど、冷凍なのよ・・
ヘビの話題。カメレオンのエサやりは割合楽しいものですが、蛇に関しては楽しいかどうかは何
とも言えないものがあります。良く食べてくれるのは大変嬉しいのですが、冷凍マウスに対して
そう締め付けなくても良いのに・・・と思ってしまいます。ピーチコーンは、絞めずに飲んでしまい
ますが、クリームサイクルは、きつく絞めますよね。そういう行動も蛇好きにはたまらないのかも
知れません。
我が家の蛇達は、それはそれは綺麗な個体で、とても大人しく素晴らしいペットなんです。ただ
げっ歯類も嫌いでない私には、さっさと食べろよ・・って思ってしまいます。冷凍なんだし・・(^^ゞ
所で、この蛇達は九州レプタイルフェスタに連れて行こうと思っています。レイアウトケージを展
示するので、その中に入ってもらう予定です。成体のコーンは、殆ど売られていないので、初心
者の方には、この蛇の良さが1/2した伝わらないと思うのです。実際にハンドリングしてみて、
蛇の良さも実感してもらいたいと言うのが理由です。もちろん参考出品で売りません(#^.^#)


2005年 4月 26日 火曜日 晴
外には高山種・・
現在野外飼育しているのは、ジャクソンとフェルレボルンとルディス達です。あっミノールもです
が、大抵は高山種で占められています。日中は25℃で夜間は15℃程度でしょうか。生息地に
近い環境なんですね。その効果もあって、ルディスは本当に良い色を出しています。メスの明
るいグリーンも素晴らしいですし、オスはなんとブルールディスだったのですね。
手足に明るいブルーが発色し、ひし形部分はイエローです。全体的な体色はグリーン系だと思
うのですが、木漏れ日の下で本来の体色を取り戻しつつあるようです。
もう一度脱皮をして、ワイルド時代の傷が消えると、素晴らしい個体に変身する事でしょう。
フェルレボルン達は相変わらずマイペースです。繁殖なんて全くその気になれないようで、私
もあきらめました。それでも、とても綺麗で可愛いので、角系の主として最大のケージで暮らし
ています。


2005年 4月24日 日曜日 晴
赤いオープンカーで・・・笑
我が家は、私は兼業ですが両親は専業農家なんです。そう福岡の名産イチゴ「あまおう」の生
産農家でもあります。  \(゜ロ\)(/ロ゜)/
本日は、天気が良かったので田植えの準備を行いました。先ず、田んぼをトラクターで耕す所
から始めるのですが、一気に全部の田を我が愛車・・赤いオープンカー・・四輪駆動で一日頑
張りました。もちろん、花粉症なのでマスクで防備してからですが。
急いでも5時間はかかるので大変なんですが、カメレオン飼いの私には結構おいしい事もあり
ます。トラクターが通ったら、バッタが驚いて跳ねるのです。そこを、捕虫網でパーッと捕まえる
のです。ですから、私のトラクターには網と虫かごが装備されています(笑)
トラクターはオートですから、虫取りも楽なんですね。
なんだかんだで、本日は30匹以上大きなバッタを捕まえましたから、パンサーカメレオン達は
大喜びしていました。小さいバッタはジャクソンなどに食べさせました。この時期は農薬をどこも
使っていませんから安心です。田舎住まいも結構楽しいですよ。。。


2005年 4月23日 土曜日 晴
マスクマン
そりゃ、花粉症は終盤かも知れません。しかし、私の鼻は今が最盛期で、マスクで完全防備し
ないと、死にます。カメレオン達は日光浴で絶好調なんですが、見守る私は絶不調なんです。
この辛さをご理解頂ける同士諸君・・・もう直ぐ花粉の季節が終わるので頑張りましょう!(^^)!

真菌症がまた出た
今度は、立ち上げ途中のミノール♂1号に出ました。この個体は、野外飼育ですので通風や
加湿オーバーは考えられず、検査の結果この症状に相当する菌類は出ませんでしたが、もと
もとカメレオンは真菌類に侵され易いので、仕方が無いのかも知れません。免疫力が落ちてい
る個体には、要注意と言うことでしょう。
野外の最低温度は、10℃程度ですから、その点も改善する必要がありそうです。
取り合えず、手持ちの薬剤で治療を開始しました。この薬剤は1クールが9日間で、大体3クー
ルで、改善するようです。最近は、グロビが同症状が出て悩まされましたが、投薬と免疫改善
療法のおかげて、完治しています。ミノールも頑張らせます。
このブツブツは、完治率が悪く、場合によっては死亡原因になります。これが出たら、必ず通院
し治療させましょうね。

片手のルディス
先日、不幸な事故で片手を失ったルディスのベビーですが、まだ元気に過ごしています。
最初は、1匹飼いでケアしていましたが、エサ食いも上がり、切れた部分もふさがった様なので
他の個体と同居させてみました。その結果も良好で、他の個体に圧倒される事も無いようです
しばらくは、観察記録をつけて育成してみようと思っています。
我が家ではカメレオンには名を付けませんが、この個体には愛称を付ける事にしました。
「ルディ」と・・・あぁ、なんて安易な命名だ・・・
今夜は寝ているルディを撮影。


2005年 4月22日 金曜日 晴
あの手術から生還したパーソン
2004年11月13日に、卵巣摘出手術を受けたパーソンのメスが、自ら捕食したと、連絡があ
りました。我が家には23日間しか居なかったのですが、それでも愛着が湧いてしまって、嬉し
い限りです。強制給餌だけで、5ヶ月間頑張ったのですから、パーソンも飼育者も相当頑張っ
たのです。全てのカメレオンがこのようなケアに耐えるわけではありませんが、このパーソン
は、良い飼育者と獣医師に巡り合えてラッキーでした。
私もこんな報告を聞くと、大変励みになります。我が家にも状態の良くない個体が居ますから
頑張ってケアしようと言う気になりますね。


2005年 4月21日 木曜日 晴
状態安定
ルディスのベビー達は、落ち着いています。前足が無くなった個体もとても元気にしています。
一時はどうなる事かと思いましたが、直ぐに手当てをした事が良かったのでしょう。感染も無く
良かった良かった(^_^)v


2005年 4月20日 水曜日 雨/曇/晴
またか・・・。
今朝の6時10分過ぎに、グラグラ・・ドーンと大きな地震が来ました。丁度、起きて色々と始め
た頃でしたから、慌てる事は無かったのですが、何かにつかまる必要はありました。震度は
5強でしたが、今回の震源地は私の愛する博多湾でしたから、大変です。そろそろ釣りのシー
ズンが始まると言うのに、この地震の影響が無いのか心配になります。
今日は、その後も震度4程度が2回、3が1回その他多数グラッと来ました。
カメレオン達は、地震の影響が無いので安心ですが、やだやだ・・・・


2005年 4月18日 月曜日 晴
日光浴
天気があまりにも良いので、殆どの個体を日光浴させました。ミノールやグロビは特に日光が
お気に入りのようで、気持ち良さそうにバスキングしていました。このような日光浴をいつも与
えてあげる事が出来れば、カメレオンの状態を維持できると思います。でも、それが出来ない
から、飼育用品は専用のモノを使用しています
それにしても、もう初夏なんでしょうか・・と言うほど、上天気でございました。


2005年 4月17日 日曜日 晴
天気が良いなぁ
でも、仕事です。本職は日曜祭日無しなので、頑張って仕事をしました。夜間はファームの仕
事もあり、凄く忙しくて楽しいですね(^^ゞ 明日は、娘の家庭訪問があり、先程までケージ等
を片付けていました。在庫のケージもありますから、荷物量が結構あるのです。ちょっとした
シッョプも開業できそうです。。。って通販してますが、趣味が大きなウェイトを占めていますの
で、在庫を抱えるのはとても困るのですよね。
在庫と言えば、オリジナル商品もこれから少しずつ増やします。お楽しみに・・・。


2005年 4月16日 土曜日 晴
可哀想な事故・・・
昨日の事ですが、野外飼育している個体をを日光浴ケージごと部屋に取り込みました。真下に
ルディスベビーのケージがありましたが、夜間ですし特に問題無しと思っていました。ところが
その野外ケージより、一筋の糸が垂れており、2時間後に気付いたので、その糸は切り取りま
した。念の為、ルディスの数を数えてはみましたが・・・
どうも間違えたらしいです。
今日の夕方、一番下の子(3歳のやんちゃ息子)が、パパ・・カメレオーンと叫んだので、慌てて
傍に行くと、彼の前でヨタヨタとベビールディスが歩いていました。よまく観察すると、その個体
の右前足が完全に紛失していました。決して、息子がイタズラでやった訳ではなく、おそらく脱
走した時に、そのケージの主が舌を伸ばし、片腕を千切ってしまったのでしょう。良く生きてい
たものですが、直ぐに消毒し、抗生剤軟膏で処置しました。また、脱水が怖いので免疫改善剤
を少量飲ませ、様子をみましたが隣においてある、同居ケージの中のコオロギに反応した為、
エサを撒いてみた所、5匹程度食べてくれました。
この個体が生きていけるかどうかは謎ですが、逃がしてしまった責任もあり、しっかりとケアし
て、育成したいものです。


前足の切れた部位が黒く変色しています。
日光浴
毎日、日光浴を行っているグロビ♂ですが、外に出ると食欲も増すようで、今日もさっそく捕食
してくれました。メタハラでバスキングした後も同様に状態が上がるので、新陳代謝に好影響
を与える「光」の種類が太陽とメタハラでは似ているのでしょうね。
UVBは、ポゴナクラブのパワーUVB20ワットを使用しており、ライティングシステムに関しては
かなり奢っているのです。その上定期的な日光浴を行ってますので、本当に贅沢な環境を与
えていると思います。我ながら・・・・
そんなこんなで、グロビはペア共々申し分ない状態に近づきつつある、今日この頃です。


2005年 4月15日 金曜日 晴
カエル達の夜
ここ3日間エサやりを忘れてました。3匹のアカメアマガエルは、深夜起き出し、早朝には寝て
しまうのですが、本日は午前7時30分でも目がパッチリ開いてました。
これは、きっとお腹がすいているのでは?と思い、イエコの2令〜3令をケージ内に放つと、そ
れを食べ始めたのです。
申し訳ないことでした。明らかにお腹がすいていたようです。捕食の瞬間は見れませんでした
が、口をモグモグ・・・。
朝は、カエル達にとって夜なのに、さながら夜食といった所でしょうか。そろそろ乾式飼育から
湿度の高いアクアテラに変更したいのですが、もう少し大きくならないと繁殖しないでしょうし、
凝ったケージを作るまで、もう少しこのケージで我慢してもらいます。
先程、起きましたので手にとって撮影しました。綺麗でしょ・・・(^_^)v

アカメアマガエル 国内CB


2005年 4月14日 木曜日 晴
天気がまた良くなりました
という訳で、今夜はパンサーカメレオンも外です。明日の朝、彼らの様子を見て大丈夫そうで
あれば、他の個体も野外飼育を考えます。また、グロビ♂も日光浴させましたが、殆ど食べな
い個体なのに、しっかり食べてくれました。
流石に朝の低温が怖いので、先程熟睡している彼を室内のケージにつかまっていた観葉植
物ごと収容しました。ミノールなんかも順次日光浴させていますが、状態的にはかなり良いで
すね。ただ、本気でケア中なので温度管理や水分摂取量は、適正なレベルで供給していま
す。来春には良い結果(繁殖とか)を出したいものです。

ルディス育つ・・かな?
生まれて5日目になる、ルディス達ですが、全ての個体の捕食活動を確認しました。現在は
まだプラケースで育成中で、UVAの出るバスキングライトで温度管理をしています。メタハラ
器具の使用も育成には効果があり、日光浴ではかなり大きなケージを要するのですが、人工
の光は、その点コントロールがやり易いです。
この子達は、フタホシの2令を食べますし、イエコの初令は一度に100匹程度放しても、食べ
つくします。小さなケージでも飼育できるカメレオンですから、その飼育法も少しずつですが
HPでも掲載する予定です。九州レプタイルフェスタでは、レイアウトケージで展示するかもしれ
ません。それまで育ってくれると良いのですが・・・。


2005年 4月12日 火曜日 曇
また寒くなった
最近の夏の様な気温上昇を受けて、野外飼育個体も出ているのですが、今日は寒いです。
夜間温度は、7℃といったところですからカメレオン達も寒いでしょうね・・・
まぁ、ルディスとフェルレボルンですから(ミノールは室内飼育に変更しました)大丈夫と思いま
すけど、寒い日が続くとエサを与えるタイミングが取り難いですよね。
明日、晴れると良いのですが。

九州レプタイルフェスタの会合
いよいよ、出店ショップのお披露目する事になりました。主催者会議を行い、ある程度のブー
ス数を確保しておいて、残りのブースの取り扱についても検討しました。今年は、ブリーダー
ブースも少し準備する事にして、広報をかけます。
また、危険動物の展示販売もできることから、ワニの出品も予定される事になりました。当日
は楽しみになりました・・・
6月5日は、ぜひおいで下さいねm(__)m


2005年 4月11日 月曜日 曇
しばらくケアします
ミノール達は、それぞれ落ち着いていますが、小型の高価なカメレオンですし、立ち上げが必
要なケースでもありました。そこで、しばらくの間検疫飼育する事にしました。
ある程度、経費をかけて状態を安定させます。販売コーナーにはそのまま載せておきますが
どの程度、ケアするかによって、お渡し出来る時期が異なります。カメレオンですから、そんな
やり方も有りですよね。
かなり愛着が湧きますから、そのままペットにしてしまう事も大です。野外飼育から、専用の
検疫飼育ケージへ移動させましたから、ケアもやり易くなりました。このままペアリングって事
もありそうです。私としては、それはそれで楽しみですね。

可愛いですね
生まれたばかりのルディスカメレオンですが、黄緑色の体色でワイワイ活動しています。エサ
を食べる個体も出てきて、初期飼育用のプラケース大では手狭なようです。そこで、5対6に
分けました。どれも元気なベビーで、親の栄養状態がよかった事が伺えますね。
天気の良い日は、野外ケージですが、湿度も必要なので我が家の池の付近に野外ケージを
設置しました。池といっても沼の様なものですから、湿度的には良い感じですね・・。


2005年 4月10日 日曜日 晴/雨
交通安全
家人が11年間連れ添った愛車を手放し、新しい車を購入しました。そこで、交通安全の祈願
の為に「宗像大社」へ参拝に行きました。交通安全のメッカでもある神社でそれ専用の大き
な神殿があります。私がカメレオン飼育に没頭できるのも、家人の助けがあるからなので、
事故などに遭わない様、しっかりと祈願いたしました。

ルディスが・・
忘れてましたが、昨日出産しました。11匹のベビーカメレオンが親個体と一緒のケージに居
て、そりゃびっくりしました。
ルディスは、なりは小さいですがとても綺麗なカメレオンです。プリプリとしたボディーがとて
も可愛いので、人気者なんです。今日は、エサも少し食べたし、元気に育つと良いのですが
明日から、世話に追われる事になるのでしょうね・・・笑


2005年 4月9日 土曜日 晴
黄砂と真夏の様な日
昨日から、福岡は黄砂の来襲でぼんやり霞んでいます。アレルギーが出まくりで気分がすぐ
れませんが、今日はそれに加えて真夏の様な陽気になってしまいました。
それでも初夏の爽やかさが感じられるため、本格的に野外ケージを立ち上げました。
とは言っても、飼育数が多いので今日は、ルディスカメレオン全てとジャクソンのキサン達、
それからフェルレボルンのペア、ついでにミノールカメレオン達です。全部で、13匹だけです
が、ケージもペア飼育しているフェルレボルンを除き単独飼育ですから、壮観ですね。
室内は、今日は冷房がフル回転しています。

で、ピンクパンサーの状況
調子を整えている途中の、ピンクパンサーなどはまだ外飼いは怖いのですが、それでもオス
は、フィラリア摘出の手術痕も順調で、抜糸も近いのです。児玉先生の手腕ですから、跡形
も無く、回復するでしょう。寄生虫は既に、確認できないレベルの駆虫状況ですから、本飼育
を始めました。メスは、まだ調子がいまいちであり、このまま状態が上がるまで、大切にケア
しなくてはいけません。
このメスですが、着後より拒食しており、死にそうなくらい状態が悪かったのです。寄生虫レ
ベルは、児玉先生に言わせると「お前はもう既に死んでいる・・」でした。ところが、新しい薬
と免疫改善剤の併用で、寄生虫の中でもコクシはほぼ抑え込んでしまいました。おそらく、も
う復活する事は無いくらいです。
同時に、経腸流動食のみで栄養補給をしているのですから、体重の増加は見られないよう
です。丁度1ヵ月間、拒食しているのですから凄いですよね。
それでも、状態は安定しており、必ず立ち上げます。


2005年 4月8日 金曜日 晴
そろそろカエルを
アカメアマガエル達は、変態してからずっと同じケージで飼育しています。床材も全く換えて
いませんし、掃除もしていません。これは、乾式で飼育しているのと、床材自体をバクテリア
で糞などを分解する土を使っている為です。
また、このシステムが機能していて、臭いも無いしエサコオロギも伸び伸びと暮らしている
ようです(笑) もっとも逃げ出したコオロギはカエル達に捕食されてしまいますが、そんな自
然な食環境は育ち盛りのアカメアマガエルには、合っていたのかも知れませんね。
だだ、そろそろ雨季のシステムに移行する準備も必要ですから、ケージなどはどうしようか
と思案中です。
夏場に向けては、野外飼育設備を整える事も視野に入れていますから、湧き水が出る池
の付近に、しっかりとしたケージを作れば、将来の繁殖にも好影響を与えるのでは?と思い
ます。ただ、ものがカエルですから、外敵から完璧に守られるケージが出来るかが問題で
すね。子ヘビが侵入されやすいケージなら、一発で食べられてしまいますから・・・
一応、室内飼育はレプロの1470を用意しています。それより大きな環境が良ければ、みど
り商会のケースバイケースですね。
まぁ、どちらにしても管理は大変になるのでしょうね・・・笑

2005年 4月7日 木曜日 晴
ぴっかぴっかの一年生
今日は、地元の小学校で入学式がありました。私は、PTA役員なので式典に参列しました
が、可愛い一年生の姿に感動しました。願わくば、事故も無くスクスクと成長してもらいたい
ものです。
最近は、子供たちを取り巻く環境が悪化しており、悲劇的な事故や事件が後を絶ちません。
どの子にも等しく未来があり、希望があるのですから、我々大人はしっかりと守って行かな
くてはなりません。今期の緊急課題として、安全などを取り上げ、校長先生らと話し合いまし
たが、地域の活力を導入しようと言う事になりました。
例えば、お孫さんをかかえるお爺ちゃん、お婆ちゃん・・とか。
お孫さんの為なら、校区巡回などの安全活動に頑張ってくれるに違いありません。
ねぇ、お爺ちゃん(笑)
私も、カメレオンは楽しいなんて言ってられるのも、子供たちが地域に支えられて成長して
いるからなのです。何か出来ることを・・・少しだけでも提供して行きたいものです。

ライフカードの取り扱いについて
九州レプタイルフェスタでは、今期よりライフカードさんのご協力で、ジャパンレプタイルズショ
ーに登場したリクガメのカードを取り扱う事になりました。
フェスタの入場口にて、カードの入会手続きをされたお客様は、入場無料になり、フェスタ内
で500円分のお買い物が出来ます。しかも、カード年会費は無料ですから、お得で素晴らし
いカードが入手できる事になります。
当ファームでも、ライフカードの取り扱いを開始する予定ですから、この機会にぜひご利用
下さい。
カメレオンの柄もあれば良いなぁ・・・笑
パーソンなんかだと最高ですよね。

去年のカード


2005年 4月6日 水曜日 晴
花粉は夕方来る
花粉症が出だしてもう何年になるのでしょう・・・
ここ数年間で、明らかに悪化しましたが、それでも今年は異常ですね。その量といい、目に
も来ますから閉口しています。寝る前に薬を飲んでますから、翌日の午前中は症状も出な
いのです。しかし油断して屋外で活動すると、午後から喉が痛くなります。
カメレオン達は日光浴に絶好の日和なんですが、それを世話する私が苦しむとは、春は良
い季節と言えなくなりました。
日光浴が出来ない、雨の日が嬉しいなんてねぇ・・・・世も末だ。


2005年 4月5日 火曜日 晴
コノハも発情
最近、オスが盛んにメスにアタックしています。ウリ坊の柄になり、可愛いのですがメスは流
石に嫌がっているようです。そんな事もあり、ケージをプラケースから水槽に移動し、床材や
止まり木にも、自然のものを使用しました。これで、何時でも産卵できますが衰弱しないよう
に、エサ食いは確認するようにしています。もっとも、食べないからと言ってケアも出来ない
のですが・・・
コノハは以外に丈夫なんですが、やはり環境は整えてあげないと、いけません。カメレオン
ですからねぇ。

竹炭の消臭力
レオレオカメレオンファームで販売している竹炭シェルター(小)を、我が家では冷蔵庫内や
食器棚の中に入れています。いや、臭いは低減しますね。
コオロギの臭いも効果があるくらいですから、期待できてたんですが、こんなに効果的とは
感心しました。購入された方は、ぜひお試しくださいね。


2005年 4月4日 月曜日 晴
良い葬式日和
伯父が亡くなって、葬儀がありました。
昨夜の通夜では、ヒョウが降るほど大荒れの荒天でしたが、今日は嘘のように晴れ上がって
故人を偲ぶにはよき日になりました。
カメレオン達も、日光浴の為に外に出してあげましたが、爽やかな春の空を満喫した事でしょ
う。もちろん今日は室内に時間通りに入れてあげました。

ソマリが産卵したので
管理中です。3個の卵でしたが、最初は水分不足で凹んでしまい心配しましたが、加水する
と綺麗な卵に戻りました。孵化まで2ヶ月〜3ヶ月なので、かびない様に管理しないとですね。
2ヶ月程度の飼育ですから、いつの間に交尾したんだろう・・孵化すると良いですね・・
入荷したての染ソマリの一匹も産卵しましたが、こちらも3個。面白い偶然だ・・
で、こちらは持ち込み腹です。印をつけて管理しています。

この卵たちは、インキュベーターにて25℃管理を始めました。
ついでに、マジョールや、ウォーターの卵もインキュベーター管理を始めました。


2005年 4月3日 日曜日 雨
少年野球デビューとルディスの受難
息子2名が加入している少年野球チームの、今年度始めの大会がありました。長男はキャプ
テンデ、サード。次男はセンターを守りました。その次男は、デビュー戦となりましたがエラー
も無く、また三振にもめげず頑張ってくれました。
長男は、エラー続出で帰宅後寝込んだのです・・笑
しかし、試合途中から豪雨が始まり、結局ノーゲームで来週再試合となったのです。
9-0で負けてたので儲けました・・・笑

朝は、晴れていたのに、豪雨なんて変な天気です。

いや・・・まてよと思い出した。 自宅を出る前に日当たりの良い梅ノ木にルディスのケージを
3個引っ掛けて来たのでした。気温は18℃ありましたし、日光日日和だったのです。
いや、豪雨の中3時間耐えてましたね。もちろん、観葉植物や人工の葉などで、シェルターを
作っていましたが、我が家の車庫が雨漏りするほどの豪雨でしたから、大変だったろうと思
います。一時アラレも振りましたから、気温もその時だけ急低下したようです。
余震は続いているし、豪雨も突然あるし・・・訳が分かりませんね。


2005年 4月2日 土曜日 晴/曇
余震
まだ大きな余震があるから、嫌ですね。
福岡市内は、震度4で結構な揺れがあったようですし、我が家周辺でも震度2で、グラグラ
来ました。積み重ねているケージもあるし、この際メーカー物に統一しようかとも思います。
レプロパオなんかだと、4個くらいなら重ねても行けそうです。また、トリオ社から新製品の
フレキシアリウム・シリーズは、網かごタイプでカメレオンにとても優しそうです。壁なんかに
簡単に止められそうですから、転倒の心配もなさそうなとこが、◎ですね。
もっとも、ホットスポットの使用は工夫が要りそうですが、例えば、みどり商会さんのシャトル
と言う、やけど防止ネットを取り付ければ、転倒時の火災にたいしても少しは安心です。
なんだか、商品説明のようになってしまいましたが、災害に強い飼育設備は今の日本には
必要な気がします。

関東大震災とか東海大震災とか・・・いつもその話題が出ていますが、本当にあったら怖い
ですよ。福岡の地震でさえ甚大な被害があったのですから・・・。
東海なんか地震があったら、危険な家が数軒あるなぁ(^^ゞ

メルモンとルディス
なかなか良い状態の個体が来ました。メルモンはなんと即日完売となりましたが、初期ケア
をお願いできる方でしたので、安心して送り出すことが出来ました。綺麗なペアでしたから
喜ばれる事と思います。
ルディスは、メスが凄く綺麗なライトグリーンで、飼いこみしたら眩いカラーになりそうです。
写真を撮れば良かったのですが、明日にでも綺麗な所を撮影したいものです。
そのルディスですが、外飼いなんですよ・・・笑 もう4月だし、大丈夫でしょ。



2005年4月1日 金曜日 晴
新年度
まぁ、仕事柄かも知れませんが、4月1日はエイプリルフールなんてフザケテられません。
年度替りの、初日ですから大変重要な日でもあります。
おかげで、2日間殆ど寝てませんので正直きついですね。今日は、カメレオン達に給餌すら
出来ませんでしたし、明日受け入れる予定の個体の準備もしていません。
記録を打つ暇があったら、準備しろって言いたい所ですが、先程までヘビ達のケージを丸
洗いし、それぞれに給餌しました。それから、昨日受け入れた「ソマリコノハ カメレオン」の
ケアをしていました。この個体達は、とても状態が良く長く飼育できそうです。販売コーナー
で紹介しますが、明日からケアします。
明日は、ルディスカメレオンがいよいよ入荷します。現飼育しているルディスは、とてもお気に入
りなので(※入手時の思い入れが強くて)販売なんてありえませんが、新入荷したルディスは
状態が安定していれば、紹介しますね。


レオレオカメレオンファームへ